本文へ進みます

MotoGP

ヤマハの参戦ライダー、マシンなどMotoGPクラスに関する情報をお届けします。

Rd.17 10月2日 タイ

RACE DATA

■大会名称:MotoGP 第17戦タイGP
■開催日:2022年10月1日(土)予選結果
■開催地:ブリラム/タイ(4.554km)
■コースコンディション:ウエット
■気温:30度 ■路面温度:43度
■PP:M・ベッツェッキ(1分29秒671/ドゥカティ)

REPORT

クアルタラロが4番手、グリッド2列目を獲得

Monster Energy Yamaha MotoGPのF・クアルタラロはQ2で限界までプッシュして4番手を獲得。目標通りグリッド2列目以内を確保した。チームメイトのF・モルビデリはQ1からQ2進出を目指したが届かず、決勝は14番グリッドからスタートすることとなった。

好天の下で行われたQ2。クアルタラロは開始早々から、1分30秒166の好タイムでトップに浮上。そのあと一旦、4番手に下げたが、4回目のトライで1分30秒009へと短縮して3番手まで挽回した。

ここでピットに戻り、前後タイヤを新品に履き替えて2度目の走行に臨んだ。コース復帰のタイミングを見計らい、誰にも邪魔されず、また背後に付かれることもない場所を確保すると、十分なクリアスペースを利用してペースアップ。そして全8ラップ中の最終ラップで1分29秒909を記録し、トップから0.238秒差の4番手を獲得した。

一方のモルビデリはフリープラクティスで直接Q2進出を目指していたが、わずかに届かなかったためQ1に出場。1回目の走行で1分30秒770を記録して5番手につけたあと、タイヤ交換を行ってから2回目の走行を開始した。

この時点で残り時間は約5分。トップ2獲得のためには、あと0.228秒短縮しなければならなかったが、終盤になると全体のペースも上がり、逆に8番手まで後退してしまう。

それでも最後の力を振り絞り、全9ラップ中8ラップ目で1分30秒528へと更新して4番手に浮上。最終ラップも順調にハイペースを維持していたが、第3セクターでわずかに遅れ、さらなる記録更新は実現しなかった。モルビデリはQ1を4番手で終え、14番グリッドを獲得した。

WithU Yamaha RNF MotoGP Team、今季2度目となるグリッド5列目獲得

WithU Yamaha RNF MotoGP TeamのC・クラッチローがQ1で5番手を獲得し、同チームにとって今季2度目となるグリッド5列目を確保した。チームメイトのD・ビンダーは8列目スタートとなっている。

ウイーク初日から好調な走りを見せていたクラッチロー。2日目はQ1に出場し、第2戦アメリカGPでアンドレア・ドビツィオーゾが記録していた、チームの今季ベストに並ぶ5番手を獲得した。

クラッチローはFP2の転倒の影響で右足に痛みが残る状態だったが、FP3とFP4を全力で走り切って総合15番手と健闘。さらにQ1では前日のタイムを0.339秒更新し、Q2進出まであとコンマ5秒に迫った。この結果、予選15番手を獲得してグリッド5列目からのスタートが決定している。

一方のビンダーはFP3で前日のタイムを更新できず総合21番手に後退。Q1ではわずかに短縮してセッション13番手を獲得し、予選23番手で8列目に並ぶ。

RACE RESULT

COMMENT

Monster Energy Yamaha MotoGP

F・クアルタラロ選手談(予選4番手/1分29秒909)

「今日の予選は非常にタフでしたが、同時にとてもいい展開になりました。私たちのポテンシャルは高く、とくに決勝用セッティングでのペースは素晴らしかったと思っています。ユーズドタイヤを装着してスタートし、かなり速いスピードで走ることができました。またタイムアタックでは、ひたすら全力を注ぎ込みました。遅れてしまう場所はわかっていますし、2019年と比べてグリップが低くなっていると感じています。でも第9コーナーと第10コーナーは非常に好調です。とくに第10コーナーではハイスピードを維持していて、何かできるとすれば、この場所になります。明日はいいレースになると思います」

F・モルビデリ選手談(予選14番手/1分30秒528)

「ほんのわずかの差でQ2進出のチャンスを逃してしまいました。そのためQ1に出場しなければならなくなったわけですが、そこでもまた、マシンの真のポテンシャルを引き出すことができませんでした。これは私自身の問題で、タイヤのフル・パフォーマンスを思うように引き出すことができないのです。グリップ不足に悩んでいて、タイムアタック中は通常の走行以上に苦しい状況でした。同じタイヤで多くの周回を重ねていくと、ある程度パフォーマンスも上がってくるのですが、タイムアタックは3ラップくらいしかなく、タイヤ性能を十分に感じることができません。明日は天候もまだわからないので、まずは様子見の状態です。ウォームアップがドライ・コンディションになれば、タイヤを使いきれていない原因を探るチャンスになるでしょう」

M・メレガリ(チーム・ディレクター)談

「今日の予選は非常に苦戦しました。クアルタラロ選手は前の2列を目標にしていましたが、ここ数戦の状況を見ても、その重要性は明らかです。彼はQ2の最後で1分29秒9へと更新して4番グリッドを獲得し、これにより明日の決勝ではトップ争いに加わるチャンスを与えられたと思っています。とくにドライ・コンディションなら、彼の決勝ペースはとても素晴らしいので大きなチャンスになるでしょう。
モルビデリ選手も決勝用セッティングでは非常に好調で、FP4では素晴らしい走りを見せてくれました。14番グリッドという結果は、本来のポテンシャルを表すものではありません。明日はスタートでポジションを挽回し、早い段階でトップ10に入ることが重要だと考えています。そのあたりの集団について行くだけのペースは持っているからです。問題は天候です。ドライになれば、ふたりとも順調な走りができますし、タイヤチョイスの準備もできています。もし雨が降れば、各ライダーの適応力が試されることになるでしょう」

WithU Yamaha RNF MotoGP Team

C・クラッチロー選手談(予選15番手/1分30秒542)

「明らかに、昨日の怪我の影響がありました。朝の目覚めがあまり爽やかでなかったことは事実です。それでもベストを尽くして走りましたし、今日のパフォーマンスには満足しています。昨日のことがあったので、FP3で限界までプッシュするのは、あまり気乗りがしない状態でした。ですからQ1に出場して予選15位という結果を得たことは、そう悪くなかったと思っています。
今週はずっとリア・グリップに悩まされています。コースの特性も多少ありますが、ヤマハのマシンにも原因があって、苦戦しているのです。このことについては今晩、チームやヤマハのエンジニアと話し合って、明日までに改善を目指したいと思っています。ペースには満足しているのですが、もっと良くなるはずです。そして明日のウォームアップで、いくつか試してみたいことがあるのです。ウォームアップはドライかウエット、どちらかになってほしいです。もし決勝がウエットになるとしたら、ウエットでのマシンの状態を理解するための時間が必要ですからね。全体的には、ここまでいい仕事ができていると思っています」

D・ビンダー選手談(予選23番手/1分31秒356)

「今日もドライ・コンディションに恵まれ幸運でした。でも昨日よりかなり気温が上がったため、コース・コンディションは難しくなっていました。そのため予選では思ったほどの成果が得られず残念な気持ちです。このあとは、とにかく明日の決勝に集中し、あらゆる要素を揃えられるよう努力するだけです。そして26ラップを全力で走り切りたいと思っています」

ページ
先頭へ