本文へ進みます

Yamaha Motor Revs Your Heart

レース情報

ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP)

ヤマハの参戦ライダー、マシンなどMotoGPクラスに関する情報をお届けします。

Rd.05 6月2日 イタリア

RACE DATA

■大会名称:MotoGP第5戦イタリアGP
■開催日:2013年6月2日(日)決勝結果
■開催地:イタリア/ムジェロ(5.245 km)
■周回数:23周(120.635km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:21度 ■路面温度:42度
■PP:D・ペドロサ(1分47秒157/ホンダ)
■FL:M・マルケス(1分47秒639/ホンダ)

REPORT

ロレンソ優勝、クラッチローは3位表彰台

ヤマハ・ファクトリー・レーシングのJ・ロレンソが優勝。チームメイトのV・ロッシはスタート直後に転倒リタイア。モンスター・ヤマハ・テック3チームのC・クラッチローは3位、B・スミスは9位だった。

予選2番手発進のロレンソは、ホールショットこそ逃すも第3コーナーでインに飛び込みトップを奪取。後ろにD・ペドロサ、M・マルケスのホンダ勢がピタリとつける展開。この3人がテール・ツー・ノーズとなった接近戦が序盤は続いた。中盤ロレンソは少しずつリードを広げていき12周目頃には約0.5秒の差をペドロサにつけた。その後さらにペースアップし、タンクの燃料もほぼ半分に減った13周目には自己ベストタイムの1分47秒929を叩きだすなどペースアップし一気に差を広げた。一方ホンダの二人はこの頃ペースが上らず、差は16周目に3.5秒、19周目に約5秒と広がっていった。残り4周となったその後も終盤においても、ロレンソはそのまま差を守りきり独走してゴール。最高峰クラスで自己通算25回目の勝利。これによってシリーズポイントでは合計91まで伸ばしてランキング2位に浮上した。1位のペドロサとの差は12ポイント、3位のマルケスに14ポイント差をつけている。

一方、チームメイトのV・ロッシはロレンソと正反対の結果。オープニングラップの第2コーナーから第3コーナーにかけて、A・バウティスタ(ホンダ)と絡みながら走行していたロッシは、ハイスピードのままコースをはずれてエアフェンスへ。これで早々に戦列を去ることとなり、サーキットに詰めかけた多くの地元ファンをがっかりさせた。

クラッチローは2周目、かつてのチームメイト、A・ドビツィオーゾ(ドゥカティ)をパスして4位に浮上。しかしその時点でロレンソ、ペドロサ、マルケスのトップ3は、すでに1秒以上も先へ行っていたが、終盤にかけてジリジリ追い上げを開始。ペドロサとマルケスの順が入れ替わった19周目、クラッチローは3番手のペドロサに2.7秒差まで詰めていた。差は20周目に約2秒、続く21周目、2番手を走っていたマルケスが単独転倒、これでペドロサとクラッチローは一つずつ順を上げる。この21周目、ペドロサとクラッチローの差は1.7秒と縮まっていた。2人の差はラストラップ突入時に1.2秒まで詰まり、クラッチローは懸命に追い上げるが結局追いつくことは出来ず3位でゴール。前大会に続く表彰台獲得となった。これで貴重な16ポイントを獲得し、ランキング4位をキープしている。

一方、チームメイトのB・スミスは誰よりも勇敢な走りを見せてくれた。金曜日のフリープラクティスで負傷したスミスは、今朝のウォームアップ・セッションで2度目の転倒を喫して最悪のコンディション。それでも自信を失うことなく果敢にも決勝に臨み、希望と決意をもって最後まで走り切り9位を獲得した。月曜日にはサンマリノで皮膚移植の手術を受け、次のバルセロナまでにベストの状態を取り戻せるよう休養に入る。

RESULT

順位 ライダー チーム マシン タイム
1 J・ロレンソ Yamaha Factory Racing Yamaha 41'39.733
2 D・ペドロサ Repsol Honda Team Honda +5.400
3 C・クラッチロー Monster Yamaha Tech 3 Yamaha +6.412
4 S・ブラドル LCR Honda MotoGP Honda +19.321
5 A・ドビツィオーゾ Ducati Team Ducati +19.540
6 N・ヘイデン Ducati Team Ducati +26.321
7 M・ピロ Ducati Test Team Ducati +38.144
8 A・エスパルガロ Power Electronics Aspar ART +39.802
9 B・スミス Monster Yamaha Tech 3 Yamaha +40.243
10 H・バルベラ Avintia Blusens FTR +48.392
11 R・ド・ピュニエ Power Electronics Aspar ART +48.480
12 D・ペトルッチ Came IodaRacing Project Ioda-Suter +1'13.708
13 A・イアンノーネ Energy T.I. Pramac Racing Team Ducati +1'14.601
14 C・エドワーズ NGM Mobile Forward Racing FTR Kawasaki +1'21.249
15 K・アブラハム Cardion AB Motoracing ART +1'25.738
16 Y・エルナンデス Paul Bird Motorsport ART +1'27.339
17 M・ラバティ Paul Bird Motorsport PBM +1'27.758
18 B・スターリング GO&FUN Honda Gresini FTR-Honda +1'44.424
19 L・ペセック Came IodaRacing Project Ioda-Suter +1'45.227

LAP CHART

RIDERS RANKING

順位 ライダー マシン ポイント
1 D・ペドロサ Honda 103
2 J・ロレンソ Yamaha 91
3 M・マルケス Honda 77
4 C・クラッチロー Yamaha 71
5 A・ドビツィオーゾ Ducati 50
6 V・ロッシ Yamaha 47
11 B・スミス Yamaha 24

CONSTRUCTORS RANKING

順位 コンストラクター ポイント
1 Honda 111
2 Yamaha 102
3 Ducati 51
4 ART 28
5 FTR 13
6 Ioda-Suter 8

COMMENT

J・ロレンソ選手談(優勝)

「コンディションも雰囲気も僕らに味方した。そして僕もひとつもミスをしなかった。午前中に比べれば、かなり気温が高くなっていたけれど、そのなかでも自分のベスト・パフォーマンスを見せることができたんだ。今日のレースの一番の見どころは、中盤の戦い方。タンクが軽くなってきた分、ブレーキを遅らせることができるようになり、走りがどんどん良くなってタイムも上がってきた。ラップタイムがコンマ2秒も速くなったので、ダニもついて来られなくなったらしく、差が広がっていった。そして僕はそのままゴール、去年と同じようにね。これで3年連続の優勝。

このサーキットは僕に力を与えてくれる特別の場所。ヤマハにとってもとても相性の良いコースだ。でもこのことは同時に、これからも油断せずマシンに取り組んでいかなければならないことを教えてくれるんだ。なぜなら、ムジェロとは違うタイプのコースでは、また苦労することになるから…。

ヤマハ・モーター・レーシングの北川社長が近く引退する予定で、これが最後のグランプリとなった。チームのためにも長年にわたって尽力してくれた方なので、僕らにとっては大きな損失だ。でも最後にこうして、優勝をプレゼントすることができで本当に良かったと思う。これからはまた新たな人生を楽しんでもらいたい。僕らヤマハ発動機の社長、柳さんも僕に幸運を与えてくれる人。2010年のマレーシアで優勝したときも、今日と同じようにそばにいてくれたんだ」

V・ロッシ選手談(DNF)

「スタートでクラッチが滑ってしまって、2つか3つポジションを下げてしまった。でもペースは良かったしスピードも十分にあったので、挽回しようとアタックを始めたんだ。第2コーナーでは外側から、すでにバウティスタの前に出ていた。彼はイン側からスロットルを開けてラインを閉じたのでそれ以上順位を下げることはなかったんだけれど、僕のほうは、もう前に出ていたのに彼が近寄ってきて、そしてブーツで引っ掛けられてしまったんだ。激しい転倒だったし壁まで飛ばされた。それでも怪我がなかったのはラッキーだったのだろう。気持ちを切り替えて次のバルセロナに賭けるしかないけれど、ここがムジェロだということ、そしていいレースができたはずだということ、表彰台を狙っていたことを考えれば悔しくて仕方がないよ」

W・ズィーレンベルグ、ヤマハ・ファクトリー・レーシング・チームマネジャー談

「素晴らしい勝利、素晴らしい瞬間、非常に重要な一戦だ。何よりホルヘを勇気づけ、彼にとって大きな励みになった。彼は攻めて攻めて攻め続け、最高の仕事をしてくれたし、マシンのほうも非常に好調。ラインを変えることもなかったし、ミスもひとつもなかったし、不安なくしっかりと制動することができた。その結果としての優勝によって、ポイント差を挽回し、チャンピオンシップの扉がまた開かれたのだ」

M・メレガリ、ヤマハ・ファクトリー・レーシング・チームディレクター談

「チームのホームレースで優勝することができて大いに満足している。とくにその勝ち方が素晴らしかった。ホルヘは終始レースをリードし、中盤から一気に攻めに転じると、毎周1秒ずつアドバンテージを広げていった。ホルヘとそのチーム・スタッフに祝福の言葉を贈る。彼ら全員がこの3日間、本当に素晴らしい、最高の仕事をしてくれたからだ。

一方、バレンティーノのほうは非常に残念な結果になってしまった。あれは彼のミスではなく、アクシデントだったのだ。せっかく今日まで頑張ってきたのに、最後はアクシデントによってすべてを失ってしまった。たったふたつのコーナーを走っただけで終わってしまったのだ。チームとしては当然ながら、もっと別の展開を期待していたわけだが、これもレースというものの一側面なのだから受け入れるしかないだろう。次のバルセロナに期待し、ライバルたちとのポイント差を少しでも縮められるようベストを尽くす」

C・クラッチロー選手談(3位)

「前回に続いて、また表彰台に上ることができてうれしい。とくにムジェロは最高の栄誉となるコースのひとつなので気分は格別だよ。素晴らしい成績だと思うし、それを実現させてくれたモンスター・ヤマハ・テック3チームのみんなに感謝しなければならない。

昨日までマシンのフィーリングはあまり良くなかったんだけれど、今日は彼らのおかげでほんとうに強いマシンができあがっていたんだ。レース後半は強さと安定性があり、最後の10ラップでダニやマルクに追いつけるだけのペースが出ていることもわかっていた。速さもリズムも十分だったので、まるで表彰台をプレゼントされたようになったのはあまりうれしくないな…。マルクは好調に走っていたので、転倒してしまったのは残念に思う。逆にダニのほうに追いついて3位をもぎ取れると思っていたんだ。

マルクが転倒したあとはリスクを避けてペースを緩め、連続2度目となる表彰台を確実にした。チームにとっても僕にとっても大切なレースになった。ランキングは4位で、サテライト・チームのトップにつけている。これもまた素晴らしい成果で、これからもこの好調を続けていけるようベストを尽くす」

B・スミス選手談(9位)

「今日の身体の状態を考えれば、9位は非常に良い成績だと思う。ウォームアップでの転倒は、できればないほうが良かったんだけれど、それでも決勝では、ミス1回だけでレース距離をすべて走り切ることができたのだから大きな収穫になった。左手と手首の怪我はかなりひどい状態。ムジェロのように身体への負担の大きいコースでは余計に影響が出るんだ。だから、僕は良い仕事をしたのだと自分でも確信できるよ。最後にエスパルガロを捉えることができたらもっと良かったんだけれど、状況を考えればこれで満足すべきなのだろう。

今は次のバルセロナに向けて、身体をできる限り最高の状態に近づけるべく、しっかり休養したいと思っている。この厳しい日々にも、とくに2回の大転倒のなかからたくさんのことを学ぶことができた。そしてすべてのことは、僕がより強いモトGPライダーになるための大切なレッスンなのだと思っている」

H・ポンシャラル、モンスター・ヤマハ・テック3チーム・チームマネジャー談

「モンスター・ヤマハ・テック3チームにとって最高の一日になった。何度も雨を心配したが、今日は好天に恵まれたことも味方してくれた。そして最終的にカルが表彰台に上り、これまでのみんなの苦労を形にしてくれたのだ。ル・マンの表彰台も素晴らしかったが、ムジェロの表彰台に上った姿はまた格別だった。なぜなら、今回は多くの問題に悩まされて、いろいろと苦労してきたからだ。とくにレース後半の走りは見事なもので、成長ぶりをはっきりと確認することができた。

スタートでアンドレアと接触してしまうミスがあったが、これがなければ2位争いに加わることができただろう。彼はどんなコンディションでも速く走れることを証明し、表彰台候補の常連となった。ランキングは4位で、バレンティーノやマルクとの差を縮めている。こんなに素晴らしいことはない。今夜は非常にハッピーだ!

ブラッドリーは好調にウイークをスタートし、コースも気に入って好成績が期待された。お気に入りのコースで転倒し負傷してしまったことはとても残念だった。しかし彼はあきらめずにモチベーションを高く保ち、激しい痛みに耐えて懸命に走り切った。2回の転倒によって厳しい展開を強いられることになったが、それでも彼は強靭で、周回ごとに速くなってファステスト・タイムでは8番手につけた。そんな彼に心からの祝福を!ふたりの素晴らしいライダーを誇りに思う」

津谷晃司、MS開発部 モトGPプロジェクトリーダー談

「ムジェロサーキットはイタリアトスカーナ州の美しい丘陵地帯にある、最高速が時速340km近い高速サーキットです。2番グリッドからスタートしたロレンソ選手は、1ラップ目の1コーナー出口でトップに立つと、その後はトップの座を譲ることなく最後まで安定した走りで優勝。ここムジェロでは自身3年連続優勝となる今シーズン2勝目を挙げてくれました。ここ2戦、予選タイムは互角であるもののレースでは僅かなタイヤライフマネージメントの差で苦渋を味わう悔しい思いをしてきましたが、今回の優勝は、これまでの結果を分析しチーム一丸となって戦闘力向上のために出来る限りの準備をして臨んだ結果だと思います。

また、ロッシ選手はスタート直後の3コーナー進入で不運にも後方からきたライダーに接触されて転倒リタイアとなってしまいましたが、モンスター・ヤマハ・テックのクラッチロー選手が前戦2位に続く連続表彰台となる3位でフィニッシュ、YZR-M1の戦闘力の高さを証明してくれました。新人のスミス選手も金曜日の転倒で小指皮膚欠損の負傷を追いながら、9位で完走しました。

次戦カタルニアはロレンソ選手の地元サーキットとなります。確実にチャンピオンシップポイントのトップとの差を縮め、皆さまのご期待に応える朗報をお伝えできるよう、スタッフ一同最大限前向きに向かっていきますので、引続きご支援・ご声援をよろしくお願いします」

ページ
先頭へ