本文へ進みます

Yamaha Motor Revs Your Heart

レース情報

ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP)

ヤマハの参戦ライダー、マシンなどMotoGPクラスに関する情報をお届けします。

Rd.17 10月28日 オーストラリア

RACE DATA

■大会名称:MotoGP第17戦オーストラリアGP
■開催日:2012年10月28日(日)決勝結果
■開催地:オーストラリア/フィリップアイランド(4.448 km)
■周回数:27周(120.096 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:15度 ■路面温度:26度
■PP:C・ストーナー(1分29秒623/Honda)
■FL:C・ストーナー(1分30秒191)

REPORT

2位のJ・ロレンソ&YZR-M1、シリーズチャンピオン決定

ヤマハ・ファクトリー・レーシングのJ・ロレンソは予選2位から発進し2位でゴール。チャンピオンシップのライバル、D・ペドロサ(ホンダ)が転倒リタイアに終わっため、最終戦を待たずして2012年MotoGP世界チャンピオンを決めた。スペイン人ライダーが最高峰クラスで2回、チャンピオンに輝くのはこれが初めて。モンスター・ヤマハ・テック3チームのC・クラッチローは3位表彰台、4位にドピツィオーゾが入った。明日(月曜日)、27回目の誕生日を迎えるクラッチローにとって、1日早いバースデイ・プレゼントとなった。

決勝はロレンソが好スタート。ペドロサ、C・ストーナー(ホンダ)、クラッチロー、ドピツィオーゾが続く展開。この1周目、ペドロサはロレンソを抜いて首位にたつ。2周目入ると、ロレンソはストーナーに先を譲り、ペドロサ、ストーナー、ロレンソのトップ集団となる。しかしこの周ペドロサが単独転倒。これでストーナーがトップに立ち、2番手ロレンソという展開に。結局その後の25周、ストーナー、ロレンソの順の変動はなく、ロレンソは単独2位を走ってゴールし2012シーズンのモトGPタイトルを手中にした。

全17戦を終えた時点で優勝6回、2位10回という見事な成績。シリーズポイントの合計は350ポイントとなり、ライバルのペドロサに43ポイント差をつけた。次回はいよいよ最終戦。ロレンソはチャンピオン争いのプレッシャーから解放されて、今季最後のホームレースに凱旋することとなった。母国ファンに好レースを見せるのを楽しみにしている。

3位争いも序盤の焦点だった。クラッチロー、ドビツィオーゾ、 S・ブラドル(ホンダ)、 A・バウティスタ(ホンダ) の4人の接近戦が展開されるが、クラッチローがジリジリと抜けだし、8ラップ目には一気にペースを上げ、そのラップの終了時点でドビツィオーゾに1.050秒の差をつけ、さらに4ラップ後には3.5秒差まで拡大。今週始めに患った気管支炎がまだ完治しない状態だが、後半は先行する2人と変らぬタイムで走る健闘。追い詰めることはできなかったものの今季2度目の表彰台獲得となった。これでシリーズポイントを合計151ポイントまで伸ばし、総合ランキング5位獲得の可能性を残した。

ドピツィオーゾは、ブラドル、バウティスタと抜き差しを繰りかえす4番手争いを展開。一時は2人に先行を許し6番手まで下がる場面もあったが、豊富な経験と技術を生かして、最終ラップで再び先行する2人を抜きかえし、4位でゴールした。ここまでの全17戦中、15回目のトップ5入りとなった。

RESULT

順位 ライダー チーム マシン タイム
1 C・ストーナー Repsol Honda Team Honda 41'01.324
2 J・ロレンソ Yamaha Factory Racing Yamaha +9.223
3 C・クラッチロー Monster Yamaha Tech 3 Yamaha +14.570
4 A・ドビツィオーゾ Monster Yamaha Tech 3 Yamaha +23.303
5 A・バウティスタ San Carlo Honda Gresini Honda +23.432
6 S・ブラドル LCR Honda MotoGP Honda +23.467
7 V・ロッシ Ducati Team Ducati +37.113
8 N・ヘイデン Ducati Team Ducati +38.387
9 K・アブラハム Pramac Racing Team Ducati +52.613
10 A・エスパルガロ Power Electronics Aspar ART +1'00.299
11 R・ド・ピュニエ Power Electronics Aspar ART +1'00.342
12 H・バルベラ Pramac Racing Team Ducati +1'21.951
13 D・ペトルッチ Came IodaRacing Project Ioda +1'27.857
14 M・ピロ San Carlo Honda Gresini FTR +1Lap
15 I・シルバ Avintia Blusens BQR-FTR +1Lap

LAP CHART

RIDERS RANKING

順位 ライダー マシン ポイント
1 J・ロレンソ Yamaha 350
2 D・ペドロサ Honda 307
3 C・ストーナー Honda 238
4 A・ドビツィオーゾ Yamaha 208
5 A・バウティスタ Honda 165
6 V・ロッシ Ducati 157
7 C・クラッチロー Yamaha 151
10 B・スピース Yamaha 88
24 中須賀克行 Yamaha 7

CONSTRUCTORS RANKING

順位 コンストラクター ポイント
1 Honda 387
2 Yamaha 366
3 Ducati 183
4 ART 93
5 BQR 32
6 FTR 32

COMMENT

J・ロレンソ選手談(2位)

「何ということだ! ダニがミスをして転倒し、僕は思いがけず早めにチャンピオンになってしまった! ダニの離脱後もケイシーについて行きたかったんだけれど、今日の彼は強過ぎた。だから無理をせずに、自分のやるべきことをやったんだ。それは、しっかりと最後まで走りきること。そしてその結果、こうして2度目の世界タイトルを手にすることができた。何とも言えない、素晴らしい気分。チームのみんな、ヤマハ、家族や友人、スポンサー、ファン...僕を支えてくれたすべての人に心から感謝する。今日は信じられないくらいの最高の一日。ここまで非常に根気よく、非常に集中して頑張ってきた。そしてついに世界タイトルが舞い降りてきたんだ」

W・ズィーレンベルグ、ヤマハ・ファクトリー・レーシング・チームマネジャー談

「ダニに勝たなければならないことは、誰もが知っていた。もちろん彼のほうも、よくわかっていたはずだ。だから序盤から、あれほどハードにプッシュしていったのだ。結局、攻めすぎてしまったわけだが、その素晴らしいチャレンジ精神には敬服する。ホルヘのほうもとても好調で、とくに安定性では彼に優っており、あのまま行っていても勝てたと思うが、ダニの転倒後は完走だけを目指せば良かった。今シーズンは優勝と2位を
いくつも積み上げ、その結果、こうしてタイトルを獲得することができた。素晴らしいシーズンだった」

M・メレガリ、ヤマハ・ファクトリー・レーシング・チームディレクター談

「ホルヘはヤマハのためにほんとうによく頑張ってくれた。今日も彼のトレードマークとも言える安定性と献身性を発揮し、着実に2位を獲得した。シーズン初戦のカタールから、彼の安定性と献身性はチャンピオンのそれだった。だから、そのときすでに、このような最高の結果を期待していたのだ。この成功を支え、勝てるマシンを用意することに尽力してくれたチームのみんなに、心からお礼を言いたい。彼らのおかげで、すべてのサーキットで優勝争いを展開することができた。毎回、彼の走りを見るのが楽しみだった。正真正銘のチャンピオンだ」

C・クラッチロー選手談(3位)

「3連戦の最終レースをこのような好成績で締めくくることができて、とてもうれしいよ。日本GPでは、表彰台争いを展開しながら最終ラップでガス欠。その次のマレーシアは転倒。だから今回こそは、好成績を獲得しなければならなかったんだ。気管支炎と高熱で最悪の状態だったことを考えれば、この表彰台獲得はとても素晴らしい結果だと思う。モンスター・ヤマハ・テック3チームが僕のために強いマシンを用意してくれたので、アンドレア、バウティスタ、ブラドルの前でも自信を持って、落ち着いて走ることができた。もっとペースを上げられるし、後続を引き離せることもわかっていて、実際に差を広げたあとは、ただ心を落ち着けて、ホルヘを追わずに着実な走りに切り替えたんだ。

ケイシーが優勝して、オーストラリアのファンは大喜び。大歓声のなかで一緒に表彰台に上れたのは刺激的な経験だったよ。明日は僕の誕生日だから、お祝いが早めに始まった感じだね。最後に、ヤマハとホルヘのチャンピオン獲得を祝福する。全員が素晴らしい仕事をして、ようやくその実を収穫することができたんだからね」

A・ドビツィオーゾ選手談(4位)

「カルのペースについて行けなかったから、タフなレースになることは始めからわかっていたんだ。せめて序盤の数ラップだけでも前に出てプレッシャーをかけたかったんだけれど、結局それもできなかった。彼は非常に良く乗れていて、とてもかなわなかったので、その次の選択肢は大きなリスクをおかさず走りきることだったんだ。ブラドル、バウティスタとのバトルは、かなり激しかったけれど、僕はそれをエンジョイすることができた。

最初から最後までプッシュし続け、何度も順位を入れ替える展開だったから、ファンのみんなも楽しんでくれたと思うよ。チェッカーの寸前までベストを尽くして戦い、3台のなかの一番前でゴールすることができたことに満足している。次回のバレンシアは、モンスター・ヤマハ・テック3チームでの最後のレースになるので、僕らのパートナーシップをポジティブな形で終えるためにも好成績を目指したい」

H・ポンシャラル、モンスター・ヤマハ・テック3チーム・チームマネジャー談

「カルが表彰台に上り、地元のヒーローが優勝し、ホルヘとヤマハがライダーチャンピオンを獲得した。今日は、このように盛りだくさんの、大騒ぎの一日だった。モンスター・ヤマハ・テック3チームは、ほんとうに素晴らしい仕事をしてくれた。ふたりとも絶好のスタートを切り、そのあとカルが、アンドレア、バウティスタ、ブラドルの集団を引き離しにかかった。彼のペースはホルヘにも近づくもので、日本、マレーシアと残念な結果が続いたあとの見事な挽回だったと言える。終始、安定したペースを守り、集中力をキープし、ひとつのミスもおかさなかった。病気をして体調はベストからほど遠い状態だったのに、ウイークを通じて常に懸命にプッシュし続けた。その努力がこの好成績につながったのだと思う。

一方のアンドレアも力強いレースを展開した。とくにバウティスタ、ブラドルとのバトルは見応えがあり、観客たちも大いに楽しんだことだろう。最終ラップでの逆転は非常にスマートで、彼の経験の豊富さと、賢明さと、冷静さとを改めて確認することになった。そして一気にふたりをパスして4位を獲得した。今日のふたりの頑張りによって、モンスター・ヤマハ・テック3チームはチーム・ランキング3位の座を確実にした。サテライト・チームとしては、まさに快挙で、すべてはカルとアンドレアの努力、そしてヤマハからの温かいサポートのおかげなのだ。ヤマハとホルヘのチャンピオン獲得を祝福したい。彼らが1,000ccマシンの初タイトルを獲得するのを見ることができて非常にうれしく思う」

辻 幸一、MS開発部 モトGPグループリーダー談

「ロレンソ選手が最終戦を待たずに見事チャンピオンを獲得してくれました。これまで多大なるご支援、ご声援をしていただいた多くのヤマハファン、スポンサーの皆様、ご協力会社の皆様に感謝いたします。 チャンピオンが決まったとはいえ、最終戦のバレンシアGPでは有終の美を飾るべく気を引き締めて臨みます。また、全日本ロードレースJSB1000クラスのチャンピオン・中須賀選手がスピース選手の代役として、最終戦に参加します。こちらも注目してください。あらためて皆様の多大なるご支援、ご声援を引続き宜しくお願いします」

ページ
先頭へ