本文へ進みます
サイト内検索

全日本モトクロス選手権

ヤマハの参戦ライダー、マシンなど全日本モトクロス選手権 IAに関する情報をお届けします。

Rd.03 5月15-16日 関東・埼玉

RACE DATA

■大会名称:D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2021第3戦 関東大会 埼玉トヨペットカップ
■開催日:2021年5月15-16日(日)
■会場:埼玉県・オフロードヴィレッジ
■天候:曇り時々雨
■レース時間:IA1(30分+1周)×2ヒート
■レース時間:IA2(30分+1周)×2ヒート
■観客数:4,000人(土・日曜日)

REPORT

IA1は富田、渡辺が総合2・4位、 IA2では大倉が両ヒートで3/2位で総合2位

YAMAHA FACTORY RACING TEAMの#2富田俊樹がヒート1で2位、#3渡辺祐介はヒート2で今季初優勝に迫りながらライバルを攻略できず2位と、富田、渡辺が総合成績で2位と4位を獲得した。IA2ではbLU cRU TEAM KOH-Zの#6大倉由揮が両ヒートで表彰台に立ち総合2位。チームメイトの#8岸桐我は、2戦連続となる3位表彰台を獲得した。初となる2ヒート制で開催されたレディースでは、#2本田七海(bLU cRU TEAM KOH-Z)が、両ヒートで2位として、総合2位と活躍した。

IA1

ヒート1:富田が6番手から2位表彰台、渡辺は転倒があり6位

本来であれば第2戦中国大会が5月1-2日に予定されていたが、これが新型コロナウイルス感染症の影響により延期となったため、開幕から約1ヵ月のインターバルを経て第3戦関東大会が開催された。IA1は開幕戦はトリプルヒートが行われたが、この第2戦は30分+1周の2ヒート制に戻っての大会となった。

YAMAHA FACTORY RACING TEAMの#3渡辺祐介と#2富田俊樹は、予選でともに転倒があり10番手と14番手となったが、ラップタイムは上位につけており、決勝には十分な自信を持って臨むこととなった。

しかし、ヒート1では2人ともに思うようなスタートが切れず、富田は1周目を終えて6番手、渡辺は予選に続きスタート直後の1コーナーで転倒し20番手で1周目を終えることとなった。ヤマハ勢トップは#8星野優位の3番手。トップは好スタートを切った山本鯨(ホンダ)。

スタートこそ遅れた富田だったが、序盤の内に次々とライバルを攻略。前半で2番手に順位を上げた星野の後方3番手につけると、その星野を後方からプッシュし6周目には2番手に上がる。ここから一気に星野を突き放すことに成功した富田だったが、この時点でトップの山本とは大きなギャップが生まれており、その後は単独で周回を重ね2位でチェッカーとなった。

渡辺は、転倒からの復帰に少し時間がかかってしまったこともあり、1周目を終えて20番手となったが、すぐさま追い上げを開始。オーバーテイクの難しいテクニカルなコースレイアウトながらも、2周目には3人を、さらに毎周ポジションを上げ続け前半で10番手とすると、ここからさらにプッシュ。そのペースは衰えることなく、着実にライバルとのギャップを削り取りレース終盤に6番手へ浮上した。ここからさらに上位を狙いたいところだったが、5番手の能塚智寛(カワサキ)とは大きなの差があったことから順位は変わらずそのまま6位でチェッカーとなった。

また、星野は終盤に小方誠(ホンダ)と接近戦を繰り広げ3番手をキープしたままラストラップに入ったがここで転倒。小方にかわされ地元での今季初表彰台は惜しくも達成はならなかった。

ヒート2:渡辺がトップ争いの末に2位、富田は転倒があり4位

ヒート1のスタート直後に転倒した渡辺は、その悪夢を振り払うように好スタートを切り、トップの山本と終始激しいバトルを展開。あと一歩及ばなかったものの、改めて大きな存在感を示す2位でフィニッシュし、開幕戦から4度目となる表彰台を獲得した。

レースは山本が好スタートからトップに立ち、これに渡辺、小方、横澤拓夢(ホンダ)、道脇右京(ホンダ)らが追う展開。富田はスタートで遅れオープニングラップで挽回したものの7番手で1周目を終えた。その富田はその後も抜群のスピードで挽回を続け、3周目には小方の後方4番手に浮上しトップ3に接近すると、9周目には小方のコースアウトも手伝って3番手とし、さらに渡辺の背後に迫って4人でのトップ争いとなる。

2番手につける渡辺は、山本のテールにぴったりと張り付き常にオーバーテイクを狙うが、前半は小方、後半は富田のプレッシャーを凌ぎながらとなり、攻略できない状況が続いた。そして終盤に入ると富田がスリップダウンで4番手に後退しトップ争いは3人に絞られるが、その後は最後まで順位変動はなく、山本が優勝。渡辺は2位とあと一歩のところで今季初優勝を逃すこととなった。3位は小方、富田は4位。また星野が6位入賞を果たした。

総合では2/4位の富田が総合2位、6/2位の渡辺が4位、4/6位の星野優位が5位となった。

IA2

ヒート1:大倉が3位を獲得し今季初表彰台を獲得!

YAMALUBE RACING TEAM with レーシング鷹の#10中島漱也と、bLU cRU TEAM KOH-Zの#6大倉由揮が、3位争いを展開。中島が終盤に転倒を喫し大倉が逆転して3位に入り今季初表彰台を獲得した。

前日の予選に続き中島が好スタートからヤマハ勢でトップとなる5番手を確保すると、勝負所の一つとなる序盤の攻防の中で積極的なレースを展開。先行するトップライダーの内田篤基(スズキ)、大城魁之輔(ホンダ)をターゲットに、まず4番手の西條悠人(カワサキ)を捉えて4番手、さらに鴨田翔(カワサキ)に照準を合わせレースが中盤に差し掛かるまでに3番手とし表彰台圏内へ。しかし、前をいく内田、大城とはギャップができていたことから単独で周回を重ねていった。

開幕戦の予選、トラブルにより決勝進出を逃した大倉は、1周目を7番手とまずまずのポジションからスタート。そこから中島と同様、順位を上げて5周目までに中島の後方5番手に進出、さらに9周目には順位を落とした鴨田を仕留めて4番手とし中島に照準を合わせた。

ここからしばらくの間、膠着状態が続いたが終盤に入ると、約3-4秒あった2人のギャップが徐々に縮まっていった。そして17周目、中島がミスによる転倒で順位が逆転。3番手とした大倉は単独走行でポジションを守り、2021シーズン初の表彰台を3位で獲得。中島はすぐに再スタートを果たして、ロスを最小限に抑えて4位でフィニッシュとなった。

また、6位には#8岸桐我、7位に#35鳥谷部晃太、8位に#11小川孝平、9位に#7川上龍司と、ヤマハ勢がトップ10に6人入る活躍を見せた。優勝は内田、2位は大城。

ヒート2:大倉と岸が2・3位でダブルポディウムを達成

ヒート1で3位表彰台を獲得した大倉が好スタートからトップ争いの末に2位、チームメイトの岸が開幕戦のヒート2に続き、今季2回目となる3位表彰台を獲得、ヤマハライダーが再び強さを発揮した。

レースは、ここまで2勝を上げている内田が好スタートからトップへ。これに鳥谷部、大倉、岸、さらに6番手には中島が続き、ヒート2もヤマハ勢が好位置からレースをスタートさせた。この中で序盤に大倉と岸が鳥谷部を捉え2・3番手とすると、大倉がハイペースの内田に食らいつき単独でトップの追走を試みた。前半こそペースに大きな差はなく約5秒の差をキープしていたが、中盤に入ると徐々にその差が拡大し、単独走行となってしまう。

後方では序盤こそ大倉に離されてしまったが、岸、鳥谷部、さらに5番手に順位を上げた中島らが同等のペースを刻み周回を重ねていったが、岸のみが大倉のペースに食らいつき、後方から追い上げてきた小川からもプレッシャーもあり、徐々に大倉に近づいていく。すると大倉もこれに反応し岸のアタックを許さず、追撃をかわして2位と2ヒート連続での表彰台を達成。岸も同様に小川から逃げ切って3位として2大会連続での表彰台となった。

またヤマハ勢では、小川が1周目の18番手から追い上げて4位、鳥谷部が5位、中島は後半に順位を落とし8位となった。総合では大倉が開幕戦のトラブルによる予選敗退をカバーする総合2位。これに岸が4位、小川が5位、中島が6位、鳥谷部が7位と、今回もYZ250Fを駆るヤマハライダーたちの活躍が目立った。

レディース

ヒート1:本田が、最終ラップでの大逆転で2位表彰台を獲得

初の2ヒート制で行われたレディース。このクラスのトップライダーである本田七海(bLU cRU TEAM KOH-Z)は、好スタートから2番手につけるとこのオープニングラップで小野彩葉(ホンダ)をかわしてトップに立つも、すぐに川井麻央(ホンダ)の先行を許し2番手で1周目を終える。

さらにその後は小野にかわされ3番手まで後退してしまうが、終盤に入り一気にその差を詰めるとラスト2周で小野のテールに迫り、ラストラップは、バックマーカーを挟んでのテール・トゥ・ノーズのバトルを繰り広げて逆転、2位表彰台を獲得した。

ヒート2:本田がトップ争いを展開し2ヒート連続2位

未知の領域となるヒート2。本田はヒート1に続き好スタートから完璧なホールショットでトップをゲット。しかしライバルとなる小野が2番手、川井が3番手につけて後方から迫り、オープニングラップから接近戦が展開された。

トップ争いのメンバーは当初はこの3人だったが、川合がすぐに2番手とし本田を追走。このバトルの流れから小野が少しずつ離され、トップ争いは本田と川合に絞られる。そして4周目、本田は川合に逆転を許し追う立場となったが、川井のペースが徐々に上回り離されて単独走行となり、そのまま2位でチェッカーとなった。

これにより本田は、今季初優勝を逃すこととなったが、2ヒート連続2位、総合結果でも2位と、好成績で関東大会を終えた。

IA1 RESULT Heat.1

IA1 RESULT Heat.2

IA1 RIDERS RANKING

IA2 RESULT Heat.1

IA2 RESULT Heat.2

IA2 RIDERS RANKING

COMMENT

YAMAHA FACTORY RACING TEAM

富田俊樹選手談(IA1:2位/4位:総合2位)

「ウイークを通してスタートに悩まされる大会でした。ヒート1はスタートが悪かったにしては2位は良かったですし、ヒート2は転倒してしまいましたが、3番手まで追い上げることができて、走行に自信があったので本当に悔しい結果です。特にヒート2は4番手から前の小方選手がコースアウトして3番手に上がり、そこから渡辺選手との差も詰まって、十分にトップまでいけるという感覚があっただけに、自分のミスですが非常に痛い転倒でした。今回はなかなか結果が出ていないヒート1で2位と、冷静に落ち着いてレースができていたので、スタートの精度を高めていけば、次のSUGOではさらに良い結果が得られると感じています。山本選手、渡辺選手ともに速いコースですが、それは気にすることなく、やることをやって勝ちにいきたいと思います」

渡辺祐介選手談(IA1:6位/2位:総合4位)

「ヒート1ではスタート後の1コーナーで他車と接触して転倒。その直後はイライラしたりペースが乱れました。4-5周あたりから切り替えて一台一台を丁寧にかわしていく走りができました。抜きどこが少ないため苦戦しましたが、6位と最低限のところまではいけたのかなと思います。ヒート2は序盤にすぐ2番手に上がり、山本選手の背後でレースができました。スピードにも余裕がありずっと仕掛けてはいましたが、後ろから狙われているため、なかなか大胆な仕掛けができませんでした。その後も、後ろがどんどん詰まってきたので早く抜きたかったのですが、うまく抑えられてしまい、悔しいレースとなりました。次は得意なSUGOなのでまずは一勝をしっかり獲りにいきます」

増田智義監督談

「総合優勝を逃す形となり、やはり悔しいところですが、マシンの戦闘力の高さを改めて確認することができました。その一方で、ライバルたちも速いコースということもあり、マシンだけではなく、ライダーのスキル、メンタルも勝敗を左右する大きなポイントではありました。残念ながら2人ともスタートが安定しなかったことが影響し優勝は逃しましたが、富田選手は後ろから追い上げて表彰台、トップ争いに加わる走りを見せてくれたし、渡辺選手もアグレッシブにライバルとトップ争いができており、トータルでの戦闘力の高さも確認できたので、次のSUGOでの勝利に向けて大きな自信になったと思います。コロナ禍での難しい大会運営となったと思いますが、準備をして開催まで漕ぎ着けてくれた皆様。またリアルとバーチャルで応援してくれたファンの皆様に感謝いたします。ありがとうございました」

YAMALUBE RACING TEAM with レーシングチーム鷹

中島漱也選手談(IA2:4位/8位:総合6位)

「ヒート1は、トップのライダーに食らいつくことで後方の大倉選手に対してアドバンテージを築くことができました。ただ、後半にミスが出始めて差を詰められ、結果的に自分の判断ミスにより転倒してしまいました。ヒート2はまずまずのスタートから序盤でポジションアップはできたのですが、ラインが定まらず、後方から追い上げに焦ってしまいミスも増え、コースが荒れていく中で、ラインを変えることができずポジションを落としました。8位には満足はしていませんが、総合的に見ると確実に進歩をしていることを確認できました。次のSUGOではトップ2に絡み、勝負できるチャンスを作りたいところですが、ランキングも大切なので、そのバランスを取りながらレースをしたいと考えています」

村橋健太郎スーパーバイザー談

「開幕戦に続きスタートが好調で、特に両ヒートで続けたことは収穫です。スタートは常に重要なので、これに満足せず、今後も引き続き進歩を促していきます。また地元で、かつシーズンの前半で両ヒートの成績を揃えたことも良かったので、これがさらなる前進への起爆剤になってくれればと思います。一方でヒート1では終盤に転倒で表彰台を逃し、ヒート2ではペースを上げられずにポジションを落としました。良し悪しは相殺できないため、課題は課題として受け止め、反省しなければなりません。まだトップとは差のありますし、次回のSUGOまで時間はありませんが、出来る限り課題の克服に尽力していきます。最後になりますが、コロナ対策を行い、また皆さんがそれに協力することで大会が開催されました。大会に関わる全ての方、そして応援してくださる皆様に感謝いたします。ありがとうございました」

bLU cRU TEAM KOH-Z

大倉由揮選手談(IA2:3位/2位:総合2位)

「両ヒートで表彰台とはいえ、内容では悔しさと情けなさが残るレースでした。予選からイマイチで、タイムもトップの二人から2秒差と厳しい感覚を持ったまま今日を迎えていました。ヒート1では中盤でミスが出始めて失速。その後、持ち直しはしたものの気持ちの弱さが出た感じです。ヒート2は勝負できる位置にいながらライバルのペースについていけず、手の施しようがないままに差をつけられました。開幕戦がノーポイントで、すでに厳しい状況にいながら、自分が描いたレースができなかったことは残念でなりません。次回のSUGOは好きなコースですが、やはりスタートが肝になると思うので、スタートを決め今度こそは優勝を目指します」

岸桐我選手談(IA2:6位/3位:総合4位)

「1周目に6番手以内にいなければ、上位フィニッシュは難しいですが、ヒート1はそれができず結果6位。ヒート2ではスタートこそ良くなかったものの、1周目を攻めて4番手と勝負できる位置につけることができました。そこから3番手に上がって、大倉選手を視界には捉えていましたが、中盤に入って走りが硬くなりペースダウンして追い上げることができませんでした。だた、後方から小川選手が追い上げてきたことで、プッシュする状況ができ、大倉選手にも近づけたのですが、勝負まではできず3位。シーズンオフにやってきたことが間違ってなかったというのはありますが、両ヒートで表彰台が目標だったのでもう一歩。SUGOではぜひ、両ヒート表彰台を目指します」

本田七海選手談(レディース:2位/2位:総合2位)

「ヒート1は1周目でトップに立ちながら、ラインが定まっていなかったこともありペースが遅く2番手になり、さらに小野選手にもかわされ3番手から追い上げのレースでした。小野選手に抜かれてからラインも定まり、体も動きはじめてペースを取り戻し、最後に逆転につながりました。ヒート2は、ホールショットからイメージ通りの展開に持っていけましたが、序盤3周のペースが悪く、またしても逆転されました。ポイントは序盤でペースを上げることができなかったこと。SUGOまで時間は多くありませんが、やれることをしっかりやってライバルの連勝を止める勝利を掴みたいと思います」

ページ
先頭へ