2025 鈴鹿8耐「ヤマハファンブース」のご案内
真夏の祭、鈴鹿8耐がいよいよ開幕します!
2025年も鈴鹿サーキットGPスクエアにて「ヤマハファンブース」を出展します! さまざまな展示やイベントを準備して、ファンの皆さまのご来場をお待ちしております。
※都合により展示内容や各種イベントの開催時間・実施内容を変更する場合があります。詳しくは現地にてファンブーススタッフにご確認ください。
常設展示
フォトスポットonステージ
ヤマハ発動機の創立&レース活動70周年を記念したホワイト×レッドのデザインをまとった#21 YAMAHA RACING TEAMの「YZF-R1」レプリカとオマージュ元の1999年「YZF-R7」がステージ中央で皆さんをお出迎えします。
さらにステージに上がって記念撮影(撮影スタッフ配置)いただけますので、ぜひフォトスポットとして活用していただき、SNSにじゃんじゃん投稿してください!
※車両に跨がることはできません。またステージイベントの前後、ステージイベント中はステージにあがって撮影いただけません
「YZF-R1」バンクマシン
今シーズン全日本ロードレースに参戦している中須賀克行選手の「#2 YZF-R1」レプリカのバンクマシンをご用意。中須賀選手になりきって記念撮影いただけます。こちらも撮影用スタッフがおりますので、お気軽に撮影&SNS投稿してくださいね。
歴史展示車両(8耐優勝マシン)
1988年「YZF750」(ウェイン・レイニー/ケビン・マギー)、1996年「YZF750」(芳賀紀行/コーリン・エドワーズ)、2018年「YZF-R1」(中須賀克行/ A・ローズ/M・ファン・デル・マーク)と鈴鹿8耐で優勝したヤマハマシンを展示します。一挙に3台並ぶ機会はそうそうありません。近くでじっくりご覧ください。
今年のホワイト×レッドの「YZF-R1」もここに仲間入りするはず。乞う、ご期待!
Touch & Try
国内導入が待たれる「YZF-R9」を始め、「YZF-R3」「XSR900」「MT-07 Y-AMT」「TRACER9 GT+ Y-AMT」と話題の2025年モデルを展示します。
気になるモデルにまたがって、その感触を確かめてみてください!
ブースコンテンツ
決勝を控えたライダーたちによる貴重なトークショーや、豪華なヤマハグッズをご用意したじゃんけん大会(My YAMAHA Motor Web会員対象)など、鈴鹿8耐を最大限に楽しんでいただくためのコンテンツをご用意しています!
※スケジュール、出演者、内容などは、事情により変更もしくは中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。
8月2日(土)※「応援グッズ」の引き換え9:00〜18:00 | |
---|---|
10:15〜 | じゃんけん大会(My YAMAHA Motor Web会員対象) |
10:40〜 | #7 YAMALUBE YART YAMAHA EWC Official Teamトークショー |
11:05〜 | #21 YAMAHA RACING TEAMトークショー |
8月3日(日)※「応援グッズ」の引き換え8:00〜19:00 | |
13:00〜 | 1回目じゃんけん大会 |
17:00〜 | 2回目じゃんけん大会 |
8月1日(金)〜3日(日)(常設コンテンツ)
ガラポン
ヤマハファンブースではお馴染み、豪華景品が当たるMy YAMAHA Motor Web会員対象の「ガラポン」を実施しています。My YAMAHA Motor Web会員ステータスに応じてガラポンを回せる回数が異なります。
その場でのMy YAMAHA Motor Web会員登録も可能です(登録はもちろん無料)。ふるって運試しくださいね。
ヤマハ8耐 FAN!FUN!クイズ
ヤマハファンなら全問正解間違いなし!のクイズとアンケートに回答すると、鈴鹿8耐限定ヤマハオリジナルステッカーをプレゼントします。ぜひ、チャレンジしてくださいね。
※お一人さま1回限り。予定数量に達し次第終了
それでは、皆さまのご来場をヤマハファンブースにてお待ちしております。
ブースの一部は、テント付きなので、直射日光からちょっと逃れたいときなど、お気軽にお立ち寄りください。