本文へ進みます

Yamaha Motor Revs Your Heart

レース情報

スーパースポーツ世界選手権 WSS

ヤマハの参戦ライダー、マシンなどWSSに関する情報をお届けします。

Rd.10 9月10日 ドイツ

RACE DATA

■大会名称:2006スーパースポーツ世界選手権第10戦ドイツ大会
■開催日:2006年9月10日(日)
■開催地:ドイツ/ユーロスピードウェイ(1周4.265km)
■観客数:51,400人
■周回数:23周(98.095km)
■天候:晴れ ■気温:23度
■PP:K・カーテン(ヤマハ/1分41秒006)
■FL:K・ソフォーグル(ホンダ/1分42秒090)

REPORT

YZF-R6のK・カーテンが2位。ポイントリードを拡大!

ヤマハモーター・ジャーマニーのK・カーテンがユーロスピードウエイ・ラウシッツで2位を獲得、シリーズポイントのリードを27に拡大してまた一歩チャンピオンに近づいた。

カーテンはフリープラクティスと予選の各セッションで常にトップタイムを記録。決勝はポールポジションからスタートし、19ラップまでトップをキープした。2番手で追っていたK・ソフォーグル(ホンダ)に20周目に仕掛けられ2位に後退したが、そのあとも抜き返すチャンスは何度も訪れた。しかしチャンピオン争いのことを優先に考えたカーテンは無理をせず、安全にゴールを目指して2位。今季8度目の表彰台とともに貴重な20ポイントを手中にした。ソフォーグルとの差はわずかコンマ1秒だった。シリーズポイント上の最大のライバル、S・シャルペンティエ(ホンダ)が4位争い中にリタイヤしたため、カーテンはリードを拡大してここドイツを離れることができた。

負傷したB・パークスに代わってヤマハモーター・ジャーマニーのYZF-R6を駆って出場したF・フォレットは、見事なレース展開を見せて3位を獲得。ドイツに来て初めてR6に乗ったにもかかわらず、プラクティス・セッションのたびに調子を上げてきたフォレット。グリッド2列目から好スタートを切って4番手で1コーナーへ進入。それからすぐにC・ツァイサー(ドゥカティ)をパスして3位に上がると単独走行となり、トップから10秒遅れる3番手でチェッカーを受けた。 ヤマハ・チーム・イタリアのG・ビッジエッロは6位。チームメイトのM・ロッコリは予選では低迷したが、12位まで挽回してポイントを獲得した。

RESULT

順位 ライダー 国籍 マシン タイム
1K・ソフォーグルTURHonda39'29.099
2K・カーテンAUSYamaha0'0.130
3F・フォレットFRAYamaha0'9.654
4R・ハームスDNKHonda0'10.564
5G・ナネッリITADucati0'19.925
6G・ビッジエッロITAYamaha0'24.288
7C・ツァイサーAUTDucati0'24.980
8K・アンデルセンNORSuzuki0'25.058
9M・ラグリブFRAHonda0'30.289
10S・シャンボンFRAKawasaki0'34.854
11S・イーストンGBRDucati0'35.811
12M・ロッコリITAYamaha0'36.092
13M・サンチーニITAYamaha0'36.430
14C・ペリスCANYamaha0'36.845
15T・ラウスレートFINHonda1'0.846

RIDERS RANKING

順位 ライダー マシン ポイント
1K・カーテンYamaha171
2S・シャルペンティエHonda144
3B・パークスYamaha119
4K・ソフォーグルHonda117
5R・ハームスHonda107
6M・ロッコリYamaha90
9G・ビッジエッロYamaha56
10X・フォレスYamaha49
13D・チェカYamaha29

CONSTRUCTORS RANKING

順位 コンストラクター ポイント
1Honda227
2Yamaha208
3Ducati65
4Kawasaki55
5Suzuki36

COMMENT

K・カーテン選手談(2位)

「ここでアドバンテージを27ポイントまで広げることができるとは予想していなかった。セバスチャンに4、5ポイントくらいは勝りたいと思っていたが、20ポイントも勝ってしまうなんて信じられないことだ。ケナンがいつも後ろについてきていたのは知っていた。彼がこのコースで非常に手強いこともね。何とか逃げたいと思ったけれどもずっとついて来るので、今日の優勝ではなくチャンピオンシップのことを考えて走りきることに決めたんだ。レース中はスタッフが逐一、状況を教えてくれるので、セバスチャンのリタイヤももちろん知っていた。それもあって、2位キープへの切り替えは簡単だった。安全に20ポイントを確保するか、さらに5ポイントを伸ばすためにリスクをおかすのかどちらかひとつ。答はすぐに出た。こうして今、予想以上のリードを持ってこのレースを終えることができた。この調子で次のイモラも臨んでいきたい」

F・フォレット選手談(3位)

「スーパーバイクからスーパースポーツへの変更は、そう楽なものじゃない。とくにしばらくバイクから離れていたとなればなおさらだ。でもチームもバイクも素晴らしいので、600ccマシンの感触をわりに早く思い出すことができたと思う。結果的にとても良いリザルトを得ることもできたので、このような素晴らしい機会を与えてくれたチームに心から感謝している」

G・ビッジエッロ選手談(6位)

「とても満足している。レースの度に僕もチームも進化していて、マシンの挙動への理解も深まってきている。このコースは僕のライディング・スタイルに合っていて、マシンのフィーリングもウイークを通じてとても良かった。先週のアッセンもそうだった。チャンピオンシップを考えても今回の6位は貴重。残りの2レースで、もう少し上を狙っていきたい」

M・ロッコリ選手談(12位)

「低速コーナーの立ち上がりでトラクション不足に悩まされた。僕は体重がとても軽いからそのせいもあるだろう。チャンピオンシップ・ポイントのことを考えれば少しでも多く取りたかったので、それもあってアグレッシブに戦えなかったのは残念。でも間違ってはいなかったと思う」

ページ
先頭へ