全日本モトクロス選手権
ヤマハの参戦ライダー、マシンなど全日本モトクロス選手権 IAに関する情報をお届けします。
Rd.02 5月12日 関東
RACE DATA
■大会名称:2019全日本モトクロス選手権第2戦関東大会
■開催日:2019年5月12日(日)
■天候:晴れ
■会場:埼玉県県・オフロードヴィレッジ
■レース時間:(30分+1周)×2ヒート
■観客数:9,200人
REPORT
2019年5月12日(日)、シーズン第2戦が埼玉県のオフロードヴィレッジで開催され、国内最高峰のIA1にYZ450Fで参戦する「TEAM YAMALUBE YAMAHA RACING」の#8 岡野聖が4/5位として総合4位を獲得。地元の「bLU cRUレーシングチーム鷹」から同クラスにYZ450Fで参戦する星野優位が、開幕戦のヒート2に続き、2/3位として総合2位となった。またIA2はユースチーム「YAMALUBE RACING TEAM」の大倉由揮がヒート1で2位、ヒート2は6位入賞で総合3位。レディースではTEAM KOH-Zの本田七海が2位を獲得し、ランキングトップをキープした。
IA1
ヒート1:星野が2位表彰台を獲得、岡野は4位
「TEAM YAMALUBE YAMAHA RACING」の岡野聖が、初日の公式練習からトップタイムを連発するなど速さを見せてきた。ヒート1ではスタートで出遅れながら、オーバーテイクが難しいコースの中で確実に順位を上げて表彰台にあと一歩に迫る4位となった。
スタートをグリッド中央あたりにとった岡野だったが、スタート直後の第1コーナーで集団に飲み込まれ1周目を9番手と出遅れてしまう。しかし、岡野はウィークを通じて見せてきた速いラップタイムを武器に序盤から積極的にプッシュ。5周を終えるまでに6番手にポジションを上げる。
その後は、前をいく山本鯨(ホンダ)とともに、ハイペースで3位グループに接近。まずは11周目に山本をかわして5番手に上がるとさらに3番手の小島庸平(ホンダ)、4番手の深谷広一(スズキ)に迫る。この中で深谷が小島をかわして3番手に浮上すと、岡野も小島のテールに着くがすぐにかわすことができず、14周目に4番手へ。ここから深谷の追撃に入るがギャップは約3秒。必死に追い上げた岡野だったが最後まで勝負できず4位でフィニッシュとなった。
一方「bLU cRUレーシングチーム鷹」の星野優位は好スタートから1周目を4番手でクリアすると、すぐに3番手に上がり2番手の小島、トップの小方誠(カワサキ)を追い上げる。5周目に小島を攻略すると約4秒程度前をいく小方の追撃に入る。しかし、星野と小方のペースが近くその差が縮まらなかったため最後まで勝負できなかったが、開幕戦のヒート2に続き2ヒート連続、今季最高の2位でチェッカーを受けた。
ヒート2:星野が3位で3ヒート連続表彰台、岡野選手は転倒がありながら5位
ヒート2は、トップ6が僅差でグループを作り優勝を争う大混戦となった。レースは序盤で順位に多少の入れ替えはあったが、成田亮(ホンダ)、小方、山本、星野、深谷、そして岡野という順位で落ち着き、この6人が約5〜6秒差にひしめく状態で進んでいく。
ミスの許されない緊迫したサバイバルレースだったが、文字通りミスをしたライダーが脱落していった。まず5番手の深谷がミスでポジションダウン。これで岡野は5番手に上がる。ここから5台が4-5秒差の中で再び膠着状態となるが、16周目、前を狙う岡野が転倒。すぐにリスタートをしたもののトップグループから脱落してしまう。
こうしてトップグループは4台に絞られたが、YZライダー最後の砦となった星野も小さなミスだったが、トップ3台とギャップができて4番手を単独走行になる。ところが最終ラップ、上位陣の攻防の中で山本が転倒し、これを星野がかわしてポジションをあげると、成田、小方に続き3位でゴールし開幕戦のヒート2から3ヒート連続となる表彰台を達成し総合2位を獲得。一方の岡野はリスタート後、上位陣にはついていけなかったが、しっかりポジションを守って5位でチェッカーを受け、総合5位となった。
IA2
ヒート1:大倉が2位で3ヒート連続表彰台!
YAMALUBE RACING TEAMの#36 大倉由揮が2位を獲得し、開幕以来3ヒート連続となる表彰台を獲得した。
スタートは集団に飲まれたかに見えたが、第1コーナーをうまくこなしてポジションをあげると、内田篤基(スズキ)に続く2番手で1周目を終える。さらに3周目にはトップに浮上。内田、石浦諒(ホンダ)を従えて序盤をリードする。その後、内田が転倒で後退したが、YZユーザーの平田優、1周目の6番手から追い上げてきた浅井亮太 (bLU cRUフライングドルフィンサイセイ)もこの集団に加わり4台のトップグループを形成することとなる。
この中で大倉は9周目に平田にかかわされ2番手に後退してしまったが、そこから後方とのギャップを築き単独走行とすると2位でチェッカーを受けた。
一方の浅井は11周目に石浦をかわして3番手に浮上したが、その後も石浦、内田と3位を争いを展開しこれを抑え続けたが、最終ラップに試練が待っていた。後方から追い上げてきた横山遥希(カワサキ)がテールに迫りマッチアップ。その最終ラップでは横山を抑え続けたが、フィニッシュラインを目前に力尽きてかわされポジションをダウンし、4位でフィニッシュとなった。
ヒート2:大倉が6位入賞、総合では4位を獲得
ここまで好スタートを決めてきた大倉だったが、ヒート2はスタートで中団にのまれる厳しい序盤となった。それでも混戦の中で順位を上げ、7番手で1周目を終える。ところが2周目に入った直後にエンストして大きく後退するが、そこからもう一度挽回し11番手で3周目に入る。その後6周目までに8番手とするが、ここからオーバーテイクの難しいレイアウトも相まって、集団の最後尾にはまり順位を上げられない状況が続く。
レース後半に入って状況を打開できない大倉は15周目、後方から追い上げてきた平田にかわされに9番手に順位をダウン。その後も停滞が続くこととなったが、終盤に入ると一気にギアを入れてスパートをかけると、ラスト3周で前を行くライバルたち一人ずつかわし、最後は6位でチェッカーとなり、総合4位で第2戦を終えた。
なお大倉のチームメイトである鳥谷部晃太は、九州大会においてMFJ会員行動規範に反する行為があったため本大会を欠場した。
レディース
本田が2位で2戦連続表彰台!
今大会、最後のレースとなったレディース。予選2番手で決勝を迎えたTEAM KOH-Zの本田七海は決勝も好スタートを切り1周目をトップで走行。2周目に入る直前に久保まな(ハスクバーナ)にかわされて2番手で1周目を終える。レースはすぐに久保、本田、さらに竹内優菜(ホンダ)の3台が抜け出しほぼ等間隔を保ったまま周回を重ねたが、後半に入ると久保が徐々に後方の2人を引き離していく。
本田は、後方から竹内のプッシュを受ける我慢のレースとなる。その差は1秒あるかないかの超接近戦だったが、本田はこれを巧みに抑え続けてポジションを守ると2位でチェッカー。開幕戦からの連勝こそ逃したが、2戦連続で表彰台を獲得してランキングトップを守った。
IA1 RESULT Heat.1
IA1 RESULT Heat.2
IA1 RIDERS RANKING
IA2 RESULT Heat.1
IA2 RESULT Heat.2
IA2 RIDERS RANKING
COMMENT
TEAM YAMALUBE YAMAHA RACING
岡野聖選手談(IA1:4位/5位:総合4位)
「スタートで遅れることがタブーだとはわかっていましたが、ヒート1は遅れてしまいました。9番手から順位を上げることはできましたが、4位が限界で表彰台には届きませんでした。この順位まで上がったこと自体はよかったのですが、公式練習からトップタイムで、勝利、最低でも表彰台を意識していたし、3位が見えていた中での4位なので、納得できるものではありません。ヒート2のスタートは1コーナーへのアプローチがよかったこともあり3番手で2周目に向かっていたのですが、接触があって6番手で2周目に入りました。それでもトップを視界に捉えた状態だったので、焦らずじっくり行こうと決めました。途中少し前のペースにリズムを崩しかけましたが、前がミスして5番手に上がり流れを掴みかけたところでミスして転倒しました。その後も諦めずに攻めて走ったのですが、転倒でのギャップを埋めきれずに5位で終わってしまいました。大きく落としたわけではありませんが、2ヒートとも手応えがあっただけに表彰台には立ちたかったですね。広島に向けては、調子は悪くないのでセッティングを合わせていけばよい結果が得られると思います」
佐藤光幸談(チームディレクター)
「両ヒートで表彰台に立てるという状況だったので、結果だけで見ると残念としか言いようがありません。一方で内容を見ると、HSRでの開幕戦と比べてラップタイムも安定していたしトップタイムを出すなどよいところがありました。もちろん課題もあります。岡野選手自身も感じていると思いますが、スタートして直後のポジショニングです。特にレース序盤の混戦の中で確実に順位を上げていくことが必要になってきます。マシンはかなり仕上がっているし、ライダーの課題も明確なので、次に向けて何をすべきかをしっかりと話し合って、その克服に取り組み、次回の広島では初表彰台を獲得を目指します」
bLU cRU レーシングチーム鷹
星野優位(IA1:2位/3位:総合2位)
「今大会は地元のレースということで優勝しか考えていなかったので、悔しい大会になりました。特にヒート1は優勝の可能性を大きく感じたレースでした。2番手に上がり小方選手の後方で機会を伺いながら走っていました。体力的にも余裕があったし、ペースを上げて詰めることができたのですが、相手もコントロールしてペースを上げ、結局ギャップは変わらず勝負できないまま終わってしまいました。お互い地元で相手も速かったということです。ヒート2は、スタート後の1コーナをうまく抜けて6番手あたりで追い上げのレースでした。4番手に上がり前の3台のペースはついていけるものでしたが、しんどいところもあったし、後半にフィニッシュの手前でミスあってそこで離れてしまって... ラスト2周はペースを上げてトップ3に近づいたところで山本選手が転倒しておりこれをかわして3位。諦めなくてよかったです。優勝が欲しかったのですが、ここまで2戦では地元の大会もあったのでよい流れできましたが、次回からが勝負。広島、SUGOでもしっかり表彰台に立って後半につなげたいと思います」
YAMALUBE RACING TEAM
大倉由揮選手談(IA2:2位/6位:総合4位)
「土曜日の公式練習は調子が悪く心配でしたが、予選では決勝につながる走りができました。実際にヒート1では理想通り、すぐトップに上がることができましたが、トップに立った瞬間、緊張で身体が硬くなりペースダウン。それでもトップを守っていましたが、腕上がりもあり追い上げてきた平田選手に抜かれてしまいました。本来は序盤で後方を引き離すレースをすべきでしたがそれができなかったのが敗因です。ヒート2はスタートで遅れたものの1周目は7番手でまとめましたが、2周目に入ってすぐにエンスト。そこから8番手あたりまで順位を上げたものの抜けずにストレスが溜まりミスが増える悪循環に陥りました。ラスト3周あたりでようやくエンジンがかかり、少し強引なところもありましたがなんとか6位でゴールしました。しかしライバルと比較して後方からのスムーズな追い上げ、トップに上がってからの走り方など、今の状態では勝てないと痛感したので、ライバルたちと上位でバトルして経験を積みたいと思いました。次回の広島は成績を残せていないコースですが、やれることをすべてやり少しでも力をつけて、ライバルに実力で勝ちたいです」
TEAM KOH-Z
本田七海選手談(レディース:2位)
「1周目にトップに立ちましたが、抜かれ2番手で2周目に入りました。昨年までは、その後に離されることが多かったのですが、今回は離されることなく、中盤に近づくことができました。この部分は成長していると感じていますが、逆に接近してからイケると思ったことで気が緩んでしまい離されてしまいました。順位を落としてからの対応に成長と成長しきれていないところが同時に現れた感じです。最終的に表彰台に立てたことはよかったのですが連勝が目標だったのでやっぱり悔しさの方が大きいです。広島はこれまで転倒が多く結果を出せていないので、苦手意識のある広島で勝って強くなったことを証明し、その後の勝利にもつなげていきたいと思います」