モトクロス世界選手権 MXGP
ヤマハの参戦ライダー、マシンなどMXGPクラスに関する情報をお届けします。
Rd.05 6月5日 フランス
RACE DATA
■大会名称:2011モトクロス世界選手権第5戦フランスGP
■カテゴリ:MX1
■開催日:2011年6月5日(日)
■開催地:サン・ジャン・ダンジェリー
■周回数:第1ヒート=20周、第2ヒート=20周
■天候:湿気
■観客数:32,000人
REPORT
フロサードが母国で今季初勝利!
サン・ジャン・ダンジェリーで開催された地元グランプリで、フランス人ライダーのS・フロサードはワークスYZ450FMを駆ってわずか5戦目にしてMX1で初の勝利を挙げた。
サン・ジャンではこの2日間で、太陽に恵まれ、激しい雷雨に襲われ、そして湿気と変化の激しい天候となった。こうしたコンディションの変化により、サーキットはグリップとダートの密度が変化に富んだものになった。そのためライダーたちは、レースが進むにつれてバンピーになって行く路面を慎重に判断しなければならなかった。
第1ヒート、フロサードはスタートゲートから飛び出してレースをリード。T・カイローリ(KTM)とチームメイトのD・フィリッパーツから激しくプレッシャーを受ける。それに耐え抜き、観客から大きな喝采を受けるフロサードだったが、終盤に入り、フィリッパーツがプレッシャーをかける。しかしフィリッパーツはダウンヒルコーナーで転倒を喫してしまう。フィリッパーツは再走を果たして3位でゴール。そしてフロサードは今年2度目のヒート優勝を飾った。
第2ヒートではフロサードはボブリシェブとゴンカルブスというホンダ勢を抜くのにレースの半分以上を要し、2位でゴールした。しかし、コントロールしたそのパフォーマンスによって、フロサードはこのグランプリを制することになった。フィリッパーツは不運にも序盤に2度の転倒を喫し、18位。総合結果は9位となった。A・ボワシェールは16位と13位で総合14位となった。
フロサードは世界選手権ランキングで3位に浮上。フロサードとランキング1位のC・ドゥサル(スズキ)との差は20ポイント。フィリッパーツは5位でボワシェールは14位に就けている。
RESULT Race.1
| 順位 | ライダー | 国籍 | マシン | タイム |
|---|---|---|---|---|
| 1 | S・フロサード | FRA | Yamaha | 39'43.001 |
| 2 | A・カイローリ | ITA | KTM | 0'14.166 |
| 3 | D・フィリッパーツ | ITA | Yamaha | 0'26.589 |
| 4 | X・ブー | FRA | Kawasaki | 0'46.857 |
| 5 | K・デ・ディッカー | BEL | Honda | 0'55.467 |
| 6 | E・ボブリシェブ | RUS | Honda | 0'57.385 |
| 7 | M・ナグル | GER | KTM | 0'58.511 |
| 8 | B・タウンレイ | NZL | Honda | 1'12.515 |
| 9 | K・ストリボス | BEL | Suzuki | 1'14.588 |
| 10 | T・レオク | EST | TM | 1'20.473 |
| 11 | C・ドゥサル | BEL | Suzuki | 1'22.708 |
| 12 | S・ラモン | BEL | Suzuki | 1'25.782 |
| 13 | S・シンプソン | GBR | Honda | 1'27.592 |
| 14 | R・ゴンカルブス | POR | Honda | 1'33.931 |
| 15 | J・バラガン | ESP | Kawasaki | 1'52.013 |
| 16 | A・ボアシエール | FRA | Yamaha | -1 Laps |
| 17 | L・レオンス | FRA | KTM | -1 Laps |
| 18 | G・シュミディンガー | AUT | Honda | -1 Laps |
| 19 | D・グアルネリ | ITA | Kawasaki | -1 Laps |
| 20 | C・リーバー | BEL | Suzuki | -1 Laps |
RESULT Race.2
| 順位 | ライダー | 国籍 | マシン | タイム |
|---|---|---|---|---|
| 1 | C・ドゥサル | BEL | Suzuki | 39'50.343 |
| 2 | S・フロサード | FRA | Yamaha | 0'10.986 |
| 3 | A・カイローリ | ITA | KTM | 0'13.765 |
| 4 | R・ゴンカルブス | POR | Honda | 0'16.816 |
| 5 | E・ボブリシェブ | RUS | Honda | 0'19.766 |
| 6 | J・バラガン | ESP | Kawasaki | 0'21.768 |
| 7 | X・ブー | FRA | Kawasaki | 0'25.968 |
| 8 | K・デ・ディッカー | BEL | Honda | 0'29.524 |
| 9 | M・ナグル | GER | KTM | 0'31.244 |
| 10 | T・レオク | EST | TM | 0'36.506 |
| 11 | K・ストライボス | BEL | Suzuki | 0'47.317 |
| 12 | S・シンプソン | GBR | Honda | 1'01.821 |
| 13 | A・ボアシエール | FRA | Yamaha | 1'03.616 |
| 14 | G・アランダ | FRA | Kawasaki | 1'04.105 |
| 15 | M・モンニ | ITA | Yamaha | 1'10.764 |
| 16 | D・グアルネリ | ITA | Kawasaki | 1'16.511 |
| 17 | S・ラモン | BEL | Suzuki | 1'19.437 |
| 18 | D・フィリッパーツ | ITA | Yamaha | 1'27.387 |
| 19 | G・シュミディンガー | AUT | Honda | 1'49.055 |
| 20 | C・スーベイラ | FRA | KTM | 1'57.522 |
RIDERS RANKING
| 順位 | ライダー | マシン | ポイント |
|---|---|---|---|
| 1 | C・ドゥサル | Suzuki | 199 |
| 2 | A・カイローリ | KTM | 193 |
| 3 | S・フロサード | Yamaha | 179 |
| 4 | M・ナグル | KTM | 179 |
| 5 | D・フィリッパーツ | Yamaha | 161 |
| 6 | E・ボブリシェブ | Honda | 141 |
| 14 | A・ボアシエール | Yamaha | 73 |
| 18 | J・ドゥーガン | Yamaha | 26 |
| 19 | M・ド・ルーバー | Yamaha | 23 |
| 21 | M・モンニ | Yamaha | 19 |
| 22 | C・カンパーノ | Yamaha | 16 |
| 38 | H・ブラッケ | Yamaha | 1 |
CONSTRUCTORS RANKING
| 順位 | コンストラクター | ポイント |
|---|---|---|
| 1 | KTM | 218 |
| 2 | Yamaha | 211 |
| 3 | Suzuki | 203 |
| 4 | Honda | 159 |
| 5 | Kawasaki | 139 |
| 6 | TM | 81 |
COMMENT
S・フロサード選手談(1位/2位:総合1位)
「ライディングにすごく集中したし、今日の目標はもちろん勝利だった。スムーズに走れたし、ミスを多く冒すこともなかった。MX1は今年が初年度でここサン・ジャンで勝てたことは僕にとってすごく良いことなんだ。スポンサー、両親、そしてみんなにお礼を言いたい。今日は素晴らしい一日だった。特に3週間ライディングから遠ざかっていたのでなおさらだ。ランキング3位というのは良いけど、グレンヘレンでのミスで失ったものが惜しい。もっと集中しなければならないし、失ったものを取り戻したい」
D・フィリッパーツ選手談(3位/18位:9位)
「今日は良い感じだったけど、満足はしていない。依然としてスタートが問題だが、自分のスピードには満足しているし、体力的にも良い調子だ。第1ヒートはスリップするまでは良かった。その後、高速のラインで他のライダーに当たってしまってまた転倒。これは大きかった。コーナーでさらに転倒をしてしまい、再走するまでにタイムを大きくロスしてしまった。18位は良い結果ではないし、ポイントランキングを考えると悪い知らせだ。今日はツキがなかったけど、この後は2戦が近い日程で続くので、早くリカバーするチャンスだ」
先頭へ






