モトクロス世界選手権 MXGP
ヤマハの参戦ライダー、マシンなどMXGPクラスに関する情報をお届けします。
Rd.17 9月17日 アイルランド
RACE DATA
■大会名称:モトクロス世界選手権第17戦アイルランドGP
■カテゴリ:MX1クラス
■開催日:2005年9月17日(土)
■開催地:アイルランド/デザートマーティン
■周回数:第1ヒート=22周、第2ヒート=22周
■天候:曇り ■気温:15度
■観客数:8,000人
REPORT
YZ450FMのエバーツ優勝!
ヤマハコンストラクターズタイトルを決定!
2週間前のオランダGPで世界選手権タイトルを決めているヤマハのS・エバーツが、両ヒート優勝で今季8度目の総合優勝を飾った。これでヤマハは2005年のコンストラックターズタイトルを決定。エバーツは、今季全17戦34ヒート中の14ヒートを制し、総合優勝8回を記録。一方、ヨルゲンセンはナムールで第1ヒートを制し、ヤマハのコンストラクター部門タイトル獲得に貢献した。
寒さと強風に見舞われた今大会、エバーツはB・タウンリー(KTM)とJ・コピンズ(ホンダ)と好バトルを展開。エバーツは、第1ヒート序盤で先行するコピンズを抜いてトップに浮上。残り3分の1のところで後方からタウンリーが迫ってきたが、これを抑え最初にチェッカーを受けた。第2ヒートでもエバーツは巧みな走りで、追いすがるタウンリーに8秒の差をつけてトップでチェッカーを受けた。
またエバーツのチームメイトのB・ヨルゲンセンは、金曜日の練習走行で激しく転倒した影響で思うような走りができない状況。ヨルゲンセンは、第1ヒートで転倒もあり13位でゴール。この第1ヒートの転倒で肋骨にダメージを負うが、第2ヒートに果敢に挑戦、スタートで出遅れたものの、10位でチェッカーを受け、結局総合10位となった。
RESULT Race.1
| 順位 | ライダー | 国籍 | マシン | タイム |
|---|---|---|---|---|
| 1 | S・エバーツ | BEL | Yamaha | 39'13.384 |
| 2 | B・タウンリー | NZL | KTM | 0.897 |
| 3 | J・コピンズ | NZL | Honda | 18.587 |
| 4 | T・レオク | EST | Kawasaki | 26.394 |
| 5 | M・ピション | FRA | Honda | 30.909 |
| 6 | S・ラモン | BEL | KTM | 39.379 |
| 7 | K・ストライボス | BEL | Suzuki | 42.652 |
| 8 | J・バラガン | ESP | KTM | 58.354 |
| 9 | J・ノーブル | GBR | Honda | 58.524 |
| 10 | K・デディッカー | BEL | Honda | 1'36.829 |
| 11 | A・ピローネン | FIN | TM | 1'40.056 |
| 12 | D・セイバース | BEL | Suzuki | 1'41.796 |
| 13 | B・ヨルゲンセン | DNK | Yamaha | 1'42.890 |
| 14 | K・グンターセン | NOR | KTM | -1 Laps |
| 15 | M・プリエム | BEL | Yamaha | -1 Laps |
| 16 | T・ディベルダー | BEL | Suzuki | -1 Laps |
| 17 | N・ブラッドショー | RSA | Suzuki | -1 Laps |
| 18 | L・フレイバーグ | LVA | Suzuki | -1 Laps |
| 19 | M・バール | GBR | Yamaha | -1 Laps |
| 20 | G・クロカード | IRL | Yamaha | -1 Laps |
RESULT Race.2
| 順位 | ライダー | 国籍 | マシン | タイム |
|---|---|---|---|---|
| 1 | S・エバーツ | BEL | Yamaha | 39' 59.247 |
| 2 | B・タウンリー | NZL | KTM | 21.015 |
| 3 | S・ラモン | BEL | KTM | 39.814 |
| 4 | J・コピンズ | NZL | Honda | 40.370 |
| 5 | K・ストライボス | BEL | Suzuki | 45.994 |
| 6 | J・バラガン | ESP | KTM | 50.080 |
| 7 | M・ピション | FRA | Honda | 1'6.716 |
| 8 | T・レオク | EST | Kawasaki | 1'8.615 |
| 9 | M・プリエム | BEL | Yamaha | 1'18.043 |
| 10 | B・ヨルゲンセン | DNK | Yamaha | 1' 19.435 |
| 11 | P・ルレ | FRA | Honda | 1' 39.383 |
| 12 | 熱田 孝高 | JPN | Suzuki | -1 Laps |
| 13 | J・ノーブル | GBR | Honda | -1 Laps |
| 14 | D・セイバース | BEL | Suzuki | -1 Laps |
| 15 | M・コバライネン | FIN | Aprilia | -1 Laps |
| 16 | N・ブラッドショー | RSA | Suzuki | -1 Laps |
| 17 | A.ゲラジニンカス | LIT | Honda | -1 Laps |
| 18 | L・フレイバーグ | LVA | Suzuki | -1 Laps |
| 19 | M・バール | GBR | Yamaha | -1 Laps |
| 20 | B・マッケンジンー | GBR | Kawasaki | -1 Laps |
RIDERS RANKING
| 順位 | ライダー | マシン | ポイント |
|---|---|---|---|
| 1 | S・エバーツ | Yamaha | 721 |
| 2 | J・コピンズ | Honda | 652 |
| 3 | B・タウンリー | KTM | 589 |
| 4 | S・ラモン | KTM | 500 |
| 5 | M・ピション | Honda | 476 |
| 6 | J・スメッツ | Suzuki | 385 |
| 13 | B・ヨルゲンセン | Yamaha | 281 |
| 17 | M・プリエム | Yamaha | 161 |
| 20 | L・セギ | Yamaha | 133 |
| 26 | C・フェデリッチ | Yamaha | 39 |
CONSTRUCTORS RANKING
| 順位 | コンストラクター | ポイント |
|---|---|---|
| 1 | Yamaha | 374 |
| 2 | Honda | 362 |
| 3 | KTM | 345 |
| 4 | Suzuki | 281 |
| 5 | Kawasaki | 152 |
| 6 | TM | 107 |
| 7 | Husqvarna | 27 |
COMMENT
S・エバーツ選手談(優勝/優勝:総合優勝)
「今日はコース状況がかなり良かったし、良い週末を過ごせたよ。トリッキーだったけど、僕はラフなコースのほうが好きなんだ。第2ヒートでは、より難しい路面状況になったけれど、自分の最高の走りができた。最初、僕はリズムを考えて走っていたが、先行していたタウンリーが少しペースダウンしたようだったので、アタックの時だと判断したんだ。彼を抜いた直後は、4~5周の間、懸命にプッシュしてこのヒートを獲れた。今年は、いくつかのミスもあり厳しい一年だったが終盤は、自分の調子も良くて、精神的に支えともなった」
B・ヨルゲンセン選手談(13位/10位:総合10位)
「きのうの走行で激しく転倒し首を圧迫したんだ。それが影響して、第1ヒート終了後にすごく痛みを感じた。しかも、第1ヒートでは肋骨を強打。この状況を配慮すれば第1ヒートの13位は上出来。第2ヒートではスタートがあまり良くなくて、17番手からの追い上げ。ともかく着実なペースで走りきった。今年は大きな転倒が何度かあり、かなりタフな1年だった。来年は素晴らしいシーズンにしたい」
先頭へ



