全日本ロードレース選手権
ヤマハの参戦ライダー、マシンなど全日本ロードレース選手権に関する情報をお届けします。
Rd.05 8月24-25日 もてぎ2&4・栃木
RACE DATA
■大会名称:全日本ロードレース選手権 第5戦もてぎ2&4
■開催日:2024年8月24日(土)・25日(日)
■会場:モビリティリゾートもてぎ(4,801km)
JSB1000
■周回数:20周 ■天候:曇り ■コース:ドライ
■PP:水野 涼(1分47秒732/ドゥカティ)
■FL:水野 涼(1分48秒005/ドゥカティ)
REPORT
JSB1000
中須賀は予選4番手から2位へと躍進。岡本は3位表彰台獲得
8月24日(土)の予選結果から、2列目4番グリッドからのスタートとなったYAMAHA FACTORY RACING TEAMの中須賀克行が決勝レースで2位へと躍進してゴール。チームメイトの岡本裕生は予選3番手から3位でチェッカーを受けた。
20周で争われる第5戦もてぎ2&4レース。好スタートを見せたのは野左根航汰(ホンダ)で、これにポールポジションの水野涼(ドゥカティ)、中須賀、岡本が僅差で続く。
オープニングラップのダウンヒルストレートで水野がトップに立つが、中須賀と岡本は野左根をパスするのに手間取ってしまう。その結果、中須賀は5周目の1コーナーで野左根をパス。岡本は7周目のS字で野左根を攻略してそれぞれ順位を上げるが、この時点でトップの水野選手は独走体制を築いていた。
その後、水野選手はトップでチェッカーを受け、中須賀は2位でゴール。レース終盤で中須賀に迫った岡本だったが、ラスト2周ではその差は広がり3位でチェッカーとなった。
JSB1000 RESULT Race.1
順位 | ライダー | チーム | マシン | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | #3 水野涼 | DUCATI Team KAGAYAMA | Ducati | 36'18.184 |
2 | #1 中須賀克行 | YAMAHA FACTORY RACING TEAM | Yamaha | 4.135 |
3 | #2 岡本裕生 | YAMAHA FACTORY RACING TEAM | Yamaha | 5.384 |
4 | #32 野左根航汰 | Astemo HondaDream SI Racing | Honda | 22.425 |
5 | #6 津田拓也 | AutoRace Ube Racing Team | Suzuki | 26.414 |
6 | #33 高橋巧 | JAPAN POST HondaDream TP | Honda | 32.238 |
7 | #4 名越哲平 | SDG Honda Racing | Honda | 35.757 |
8 | #12 関口 太郎 | SANMEI Team TARO PLUSONE | BMW | 53.599 |
9 | #14 児玉勇太 | Team Kodama | Yamaha | 58.527 |
10 | #7 清成 龍一 | TOHO Racing | Honda | 58.798 |
11 | #11 秋吉 耕佑 | MurayamaUnso.Team AKIYOSHI | Honda | 1'11.536 |
12 | #23 津田 一磨 | Team BabyFace | Yamaha | 1'19.067 |
13 | #27 中冨伸一 | RSN | Yamaha | 1'24.368 |
14 | #17 杉山 優輝 | Honda Suzuka Raclng Team | Honda | 1'24.488 |
15 | #37 吉田 愛乃助 | TONE RT SYNCEDGE4413 BMW | BMW | 1'47.477 |
16 | #43 横山 尚太 | OGURA CLUTCH+NITRO RACING | Yamaha | 1Lap |
DNF | #41 芳賀 涼大 | WORK NAVINITRO RACING TEAM | Yamaha | 13Laps |
DNF | #28 芳賀瑛大 | WORK NAVI NITRO RACING TEAM | Yamaha | 14Laps |
JSB1000 RIDERS RANKING
順位 | ライダー | マシン | ポイント |
---|---|---|---|
1 | #1 中須賀克行 | Yamaha | 136 |
2 | #3 水野涼 | Ducati | 117 |
3 | #2 岡本裕生 | Yamaha | 113 |
4 | #32 野左根航汰 | Honda | 72 |
5 | #6 津田拓也 | Suzuki | 59 |
6 | #33 高橋巧 | Honda | 58 |
13 | #14 児玉勇太 | Yamaha | 13 |
14 | #23津田一磨 | Yamaha | 13 |
19 | #27中冨伸一 | Yamaha | 5 |
23 | #28芳賀 瑛大 | Yamaha | 3 |
COMMENT
JSB1000
YAMAHA FACTORY RACING TEAM
中須賀克行選手(2位)
「やるべきことはすべてやって、全力を出し切っての2位なので、今回は優勝した水野選手におめでとうと言いたいし、本当に速く、完敗でした。今回は、走り出しからリズムが悪く、朝のフリー走行でなんとか取り戻したけれど、チャンピオン獲得に向けて最低限の仕事ができたという感じです。次戦オートポリスも厳しい戦いが予想されますが、しっかりと準備を進めて、集中してレースに臨みたいと思います」
岡本裕生選手談(3位)
「昨日の予選では、一発のタイムは出なかったけれど、高いアベレージを刻めていたので、レースでは自信がありました。しかし、そのレースでは、オープニングラップで水野選手がトップに立ってペースをアップ、それは予想していたことでしたが、ついてくことができずに悔しいレースになりました。
すぐにオートポリスの事前テストがあるので、今回のネガの部分を洗い出して、オートポリスの本戦に向かいます。オートポリスは得意なサーキットなので、しっかり頑張りますので、応援をよろしくお願いします」
吉川和多留監督
「いつも通りに準備を進めてきましたが、暑いもてぎではマシンにかかる負担が想像以上で、中須賀選手に関してはマシンを仕上げるのに時間がかかってしまいました。岡本選手は、レース前半でうまく走れず、レース後半でリズムを戻すことができましたが、トップ2を逃す形になってしまいました。
今回は表彰台の中央を逃す結果となりましたが、次のオートポリス、そして岡山国際は、中須賀選手、岡本選手ともに得意なサーキットなので、昨年以上のパフォーマンスが残せるよう、チーム一丸となって戦いますので、改めて皆様のご声援をよろしくお願いいたします」