本文へ進みます

全日本ロードレース選手権

ヤマハの参戦ライダー、マシンなど全日本ロードレース選手権に関する情報をお届けします。

全日本ロードレース選手権

国内最高峰の二輪ロードレースとして1967年にスタート。その最高峰クラスは、F750、GP500、スーパーバイクと時代に合わせて変遷を続け、2003年にJSB1000となった。現在の全日本ではこのJSB1000を頂点にST1000、ST600、J-GP3が開催されている。

JSB1000は各メーカーのスーパースポーツ(4気筒:600~1000cc、3気筒:750~1000cc、2気筒:850~1200cc)をベースに、レギュレーションに準じてモディファイを加えたレース専用マシンを使用する。その性能は高く、最高速は時速300キロとエキサイティングな戦いが展開される。

2024年の全日本は8大会が設定されており、JSB1000は筑波大会を除く7大会で行われる。このうち第2戦もてぎ、第3戦SUGO、第6戦オートポリス、第8戦鈴鹿は2レースが行われるため、全11レースが開催される。

最高峰クラスでヤマハ発動機は、GP500で3連覇を果たした平忠彦、藤原儀彦をはじめ、スーパーバイクでは吉川和多留、芳賀紀行がチャンピオンを獲得。JSB1000では、前人未到となる通算12度のチャンピオンを獲得する中須賀克行というチャンピオンを輩出してきた。
ST1000は2020年に新設されたクラス。JSB1000とベースマシンは同様だが、改造範囲が狭く、ダンロップのワンメイクレース(2023-2025年)となっているなど、ライダーの技量で争う育成的な側面を持っている。2024年は5大会・6レースが行われる。

ST600もマシンの改造範囲が狭く、ブリヂストンによるワンメイク(2024-2026年)と、若手ライダーの育成的な役割を担い、ST1000へのステップアップなどが目的となる。過去には、デチャ・クライサート(2012)、横江竜司(2015)、前田恵助(2017)、岡本裕生(2018・2020)、阿部恵斗(2023)がYZF-R6を駆りチャンピオンを獲得している。今シーズンのST600は5大会・6レースが実施される。

ライダー紹介

#1 中須賀 克行

YAMAHA FACTORY RACING TEAM

#2 岡本 裕生

YAMAHA FACTORY RACING TEAM

チーム

2024年は、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」が、国内最高峰のJSB1000に参戦する。ライダーはJSB1000で通算85勝、12回のチャンピオンを獲得するベテランの中須賀克行。昨年、同クラスで初優勝を経験し、自己最高となるランキング2位を獲得した岡本裕生の2名が参戦する。

この2名をサポートするのが、元ヤマハファクトリーライダーで、中須賀や、2020年の野左根航汰をチャンピオンライダーに導いた吉川和多留監督。さらにヤマハのエンジニアや、メカニックがこれを支え、チーム、ライダー、マシンともに日々進化を重ねながら、今年はヤマハ発動機として2018年から7連覇の達成にチャレンジする。

マシン

YZF-R1

ヤマハ発動機のMotoGPマシン「YZR-M1」の技術思想を織り込み、サーキット最速のポテンシャルをめざして開発。200馬力の出力性能に加え、高度な制御技術によりライダーが走りに集中できる高次元なハンドリングと走行性能を提供するスーパースポーツのフラッグシップモデル「YZF-R1」。
「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の「YZF-R1」は、市販車をベースに、JSB1000のレギュレーションの範囲内で改造を行ったマシン。ベース車のフルモデルチェンジはないものの、毎年、開発を行いながら戦闘力を確実に引き上げ、2018年以来続くJSB1000での7連覇に挑む。

ページ
先頭へ