全日本モトクロス選手権 IA1
ヤマハの参戦ライダー、マシンなどIA1に関する情報をお届けします。
Rd.02 4月9日 近畿
RACE DATA
■大会名称:2006全日本モトクロス選手権第2戦近畿大会
■カテゴリ:IA1クラス
■開催日:2006年4月9日(日)
■開催地:奈良県/名阪スポーツランド
■レース時間:(30分+1周)×2ヒート
■天候:晴れ
REPORT
第1ヒート成田&小池田が1・2フィニッシュ!
第2ヒートでは成田がパーフェクトウィンを達成
2006年全日本モトクロス選手権が4月9日(日)、名阪スポーツランド (奈良県)にて開催された。
第1ヒート、ホールショットは小池田猛、続いて平塚雅樹(カワサキ)、出原忍、福留善秀(ホンダ)、成田亮が続く。1周目を終えて上位三人は出原、小池田、成田となり、ジュビロレーシングのサックスブルーのYZがトップグループを形成しレースを展開する。
2周目に入ると、成田が小池田をかわして2番手へ、さらに3周目に出原をかわしてトップに立つ。その後8周目に小池田が出原をかわし2番手に上がると、成田・小池田の二人が後方を引き離しながらレースを展開する。その後成田は小池田を最後まで寄せ付けず単独走行を続け、そのまま今季初優勝を飾った。一方の小池田は、成田には及ばなかったものの、今季初表彰台となる2位を獲得。ヤマハが1・2フィニッシュを達成し、表彰台でサックスブルーのフラッグが揺れた。3位は後方から追い上げてきた熱田孝高(ホンダ)となった。
出原は3番手に後退した後、11周目に増田一将(ホンダ)、13周目に熱田にかわされ5番手にポジションダウン。しかしその後は後方からの追撃を押さえ5位入賞。釘村太一は、序盤は8番手前後で順位を入れ替えながらレースを進め、レース後半に6番手まで順位を上げるも、ラストラップでかわされ7位。大河原功次は、スタート後の1コーナーで転倒。その後追い上げて14位でフィニッシュとなった。なお今大会、小島太久摩はけがのため欠場した。
第2ヒート、ホールショットを奪ったのは福留、続いて高濱龍一郎(ホンダ)、成田、平塚、出原、大河原が続く。2周目に入るとすぐに成田が上位の二人をかわしてトップに浮上。序盤こそ福留、高濱が食らいつき、トップグループを形成してレースを展開したが、成田は徐々に後方を引き離し単独走行。レース終盤に高濱を先頭とする2番手グループが成田に迫るが最後までトップを譲らず、第1ヒートに続く優勝でパーフェクトウィンを達成した。
一方の小池田は1周目を終えて13番手と出遅れるが、5周目に11番手までポジションを上げると、7周目に8番手、14周目には5番手まで挽回。ここから2番手の高濱、熱田、増田、小池田という四人によるバトルがスタート。しかしトップライダー同士、簡単には順位を譲らず、4台でのテール・トゥー・ノーズが続く。小池田は増田を後方からプッシュしながら前にいけなかったが、ラストラップで増田をパス。続けて前方の熱田にも迫るがかわすまでには至らず4位でフィニッシュし、総合3位を獲得した。
5番手スタートの出原は、序盤に6番手に後退。4周目に熱田をかわして5番手に浮上したが、その後熱田、増田にかわされて7番手へ後退。しかし最後は大河原をかわし6位でチェッカーとなった。その大河原は中盤まで4番手をキープ。しかし後半に入り後方から追い上げてきた熱田にかわされるなど、最後は7位でレースを終えた。また、釘村太一は1周目を15番手と出遅れ、その後順位を挽回し8位となった。
RESULT Race.1
順位 | ライダー | チーム | マシン | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 成田 亮 | Jubilo RT | Yamaha | 32'56.692 |
2 | 小池田 猛 | Jubilo RT | Yamaha | 32'58.895 |
3 | 熱田 孝高 | TEAM HRC | Honda | 33'12.394 |
4 | 増田 一将 | TEAM HRC | Honda | 33'16.102 |
5 | 出原 忍 | Jubilo RT | Yamaha | 33'22.752 |
6 | 福留 善秀 | TEAM HRC | Honda | 33'23.440 |
7 | 釘村 太一 | Jubilo RT | Yamaha | 33'26.044 |
8 | 溝口 哲也 | K.R.T. | Kawasaki | 33'41.270 |
9 | 高濱 龍一郎 | Honda DREAM RT | Honda | 33'44.092 |
10 | 平塚 雅樹 | グリーンクラブパーク神戸RT | Kawasaki | 33'51.747 |
11 | 北居 良樹 | Team SRM | Suzuki | 33'56.222 |
12 | 中山 裕 | Team SRP | Suzuki | 34'11.034 |
13 | 小川 裕紀 | グリーンクラブパーク神戸RT | Kawasaki | 34'12.830 |
14 | 大河原 功次 | 大河原レーシング | Yamaha | 34'13.435 |
15 | 高須 庸市 | Team SSCクロスポイント | Suzuki | 34'17.169 |
16 | 大薮 逸人 | グリーンクラブ&ジュニアライダーズ | Kawasaki | -1 Laps |
17 | 吉田 勝 | グリーンクラブ&パーク神戸RT | Kawasaki | -1 Laps |
18 | 沼田 誠司 | TEAM JUDGEMENT | Honda | -1 Laps |
19 | 今井 隆充 | オートメント・グラスライダース | Suzuki | -1 Laps |
20 | 太田 真成 | TEAM RABBIT | Honda | -1 Laps |
RESULT Race.2
順位 | ライダー | チーム | マシン | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 成田 亮 | Jubilo RT | Yamaha | 33'27.006 |
2 | 高濱 龍一郎 | Honda DREAM RT | Honda | 33'29.296 |
3 | 熱田 孝高 | TEAM HRC | Honda | 33'30.240 |
4 | 小池田 猛 | Jubilo RT | Yamaha | 33'31.347 |
5 | 増田 一将 | TEAM HRC | Honda | 33'32.344 |
6 | 出原 忍 | Jubilo RT | Yamaha | 33'46.347 |
7 | 大河原 功次 | 大河原レーシング | Yamaha | 33'47.370 |
8 | 釘村 太一 | Jubilo RT | Yamaha | 33'53.989 |
9 | 北居 良樹 | Team SRM | Suzuki | 33'54.881 |
10 | 溝口 哲也 | K.R.T. | Kawasaki | 33'58.187 |
11 | 中山 裕 | Team SRP | Suzuki | 33'59.360 |
12 | 平塚 雅樹 | グリーンクラブパーク神戸RT | Kawasaki | 34'01.734 |
13 | 小川 裕紀 | グリーンクラブパーク神戸RT | Kawasaki | 34'14.735 |
14 | 高須 庸市 | Team SSCクロスポイント | Suzuki | 34'21.640 |
15 | 大薮 逸人 | グリーンクラブ&ジュニアライダーズ | Kawasaki | 34'52.700 |
16 | 吉田 勝 | グリーンクラブ&パーク神戸RT | Kawasaki | 34'52.886 |
17 | 今井 隆充 | オートメント・グラスライダース | Suzuki | -1 Laps |
18 | 沼田 誠司 | TEAM JUDGEMENT | Honda | -1 Laps |
19 | 片平 竜英 | モトハウスレースチーム | Yamaha | -1 Laps |
20 | 鈴木 伸也 | SRFスポーツ東北&SHOEI岩手 | Suzuki | -1 Laps |
RIDERS RANKING
順位 | ライダー | マシン | ポイント |
---|---|---|---|
1 | 成田 亮 | Yamaha | 90 |
1 | 熱田 孝高 | Honda | 90 |
3 | 小池田 猛 | Yamaha | 71 |
4 | 増田 一将 | Honda | 70 |
5 | 高濱 龍一郎 | Honda | 65 |
6 | 出原 忍 | Yamaha | 56 |
7 | 大河原 功次 | Yamaha | 50 |
9 | 釘村 太一 | Yamaha | 45 |
15 | 辻 健二郎 | Yamaha | 25 |
23 | 片平 竜英 | Yamaha | 5 |
COMMENT
成田亮選手談(優勝/優勝)
「第1ヒートは3番手からのスタートで、3周目には出原選手をかわしてトップに立つことができた。しかしトップに立ってからは体が思うように動かず、自分の走りでありながら他人が走っているような感じで、乗れていなかった。小池田選手にピッタリつかれていたが、とにかくペースを守り無理のない走行を心がけ、逃げ切ることができた。第2ヒートも同様で、とにかく緊張して自分の走りができず、リズムとペースを崩さないことだけを考えて走った。特にYZ450FMで初めてのパーフェクトウィンがかかっていたこともあり、精神的には第1ヒート以上に辛かったし、ラストラップでは最高に緊張した。YZ450FMで両ヒートの優勝は、今後シーズンを戦っていく上で自信になったし、今後はリラックスして臨めると思う。しかしもっとマシンを乗り込んで余裕を作らないといけないと痛感した」
小池田猛選手談(2位/4位)
「第1ヒートはホールショットという最高のスタートを切れたが、1周目はリズムが作れず、出原選手と成田選手に先行されてしまった。その後は二人の走りを見ながらリズムを作り後半勝負というスタンスでレースを運んだ。2番手に上がってからはラインを見たり、ラインを変えたりしながら打開策を探したが、成田選手のペースも速く思うように差が詰まらなかった。第2ヒートでは増田選手の後方についてからは、前に出るチャンスもあったが、やはりトップライダーということでそう簡単には抜かしてもらえなかった。これで2戦が終了したが、気持ちも体調も上向いている。次の関東大会では、簡単にはいかないだろうが、優勝を狙っていきたい」
出原忍選手談(5位/6位)
「第1ヒートでは1周目にトップに立ち、何周か走行しているうちにこのままいけるかもしれないという気持ちになった。しかし優勝を意識したことで体が硬くなってペースを崩してしまい、腕が上がって序盤の走りを維持できなかった。第2ヒートもスタートから出て、一時は熱田選手をかわして勢いに乗っていこうと思ったところ、大河原選手のペースに飲まれて、攻めのリズムを崩してしまった。ここまで2戦が終了したが、昨年に比べ自分もマシンも良い状況にあることは間違いない。ここまで表彰台に立ってはいないが、これから残り8戦残っているので今は焦らず、徐々に上位に食い込めるよう、また表彰台のチャンスを逃さないようなレースをしていきたいと思う」
釘村太一選手談(7位/8位)
「第1ヒートは序盤と後半は良いけれど、中盤の10~15分にペースが落ちしまい、上位に絡んでいくことができなかった。第2ヒートはスタートが悪く、後方からの追い上げとなってしまった。序盤は前のライダーのペースにはまって前にいけず、フラストレーションがたまる状況だったが、冷静にラインを観察しているうちに3つくらいパッシングポイントをみつけ、そこからはペースを掴んで走ることができた。今回はトップ10位内でのフィニッシュができたように、開幕戦に比べてレース感が戻ってきている。次の関東大会はパッシングポイントの少ないコースなのでスタートが重要。ここまで満足なスタートができていないが、とにかくスタートに集中して上位でレースをしたいし、ここで調子をさらに上げられるようにできればと思う」
大河原功次選手談(14位/7位)
「第1ヒートのスタートは、他車のハンドルと自分のハンドルが接触して転倒し最後尾からのスタートとなってしまった。その際にフロントブレーキに不具合が生じていたので、なかなか追い上げができかなかった。第2ヒートではスタートが4番手で、その後も良いペースで走れていたが、中盤からラインの選択でミスが多くなって、その修正に体力を消耗してしまい順位を落としてしまった。結果には満足していないし、30分間を集中して走り抜く体力もまだ満足いくレベルではないが、確実に調子は良くなっている。今年は成田選手や熱田選手が参戦し、表彰台の獲得はそう簡単にはいかないと思うが、4ヒートを戦ってきて、自分の武器である経験と粘りが噛み合えば表彰台獲得は決して無理なことではないと感じている。関東大会は自分の走りにあっているので、今後のシーズンのためにも表彰台に立ちたいと思う」
光安鉄美、ジュビロ・レーシング・チーム監督談
「まず第1ヒートの成田選手、小池田選手の1・2フィニッシュは非常に喜ばしいこと。そしてさらに成田選手はパーフェクトウィンで総合優勝も獲得してくれた。彼はチャンピオンを獲るためにこのチームに来ているのだから結果としては驚くべきことではないが、チーム・マシン・ライダーそれぞれが高いポテンシャルで機能した結果であり、今後も我々はこれを継続していかねばならない。一方の小池田選手も第2ヒートでは後方からの追い上げとなったが、着実にポジションを上げる走りは昨年のチャンピオンらしく素晴らしいものだった。またYZ450FMとYZ250Mとヤマハの4ストロークと2ストロークマシンがそれぞれ結果をだしたことは、ヤマハユーザーの皆さまにも喜んでいただけたと思う。これからもチーム全体が好成績を上げられるよう、一丸となって努力していくだけだ」