本文へ進みます

Yamaha Motor Revs Your Heart

レース情報

全日本モトクロス選手権 IA2

ヤマハの参戦ライダー、マシンなどIA2に関する情報をお届けします。

Rd.10 10月22日 SUGO

RACE DATA

■大会名称:2006全日本モトクロス選手権 第10戦SUGO大会
■カテゴリ:IA2クラス
■開催日:2006年10月22日(日)
■開催地:宮城県/スポーツランドSUGO
■レース時間:(30分+1周)×2ヒート
■天候:晴れ

REPORT

釘村が8/4位で総合5位を獲得!尾崎はシリーズランキング5位

10月22日(日)、スポーツランドSUGO(宮城県)にて、2006年全日本モトクロス選手権・第10戦(MFJGPモトクロス大会)が開催された。ヒート1、モトクロス世界選手権MX2のチャンピオン、C・プーセル(カワサキ)がホールショット。小島庸平(スズキ)、YZ250FMを駆る尾崎友哉らがこれに続く。プーセルは序盤から快調なペースで後方を引き離し独走体制を築くと、そのまま優勝した。

一方2番手以下はシリーズチャンピオンの決定がかかっているということで、白熱したバトルとなる。今シーズン常にチャンピオン争いを繰り広げてきた小島、平田優(カワサキ)が2・3番手とし、中盤までは小島が先行し、平田が後方からプッシュ。しかし8周目に平田がトップに浮上すると、小島はそのペースに追随できず、2位平田、3位小島の順でレースを終え、チャンピオン決定はヒート2に持ち越された。

ヤマハライダーでは、尾崎がスタート後、好位置でレースを進めるが、上位陣のペースについて行けず徐々に後退し、最後は13位でフィニッシュとなった。またスタートで出遅れ、1周目を14番手とした釘村は、中盤までに順位を挽回。5周目には9番手までポジションをアップするも、その後、前方とのギャップを埋めることは出来ず、最後はひとつ順位を上げて8位でレースを終えた。

ヒート2、またしてもホールショットはプーセル。その後方に続いたのが釘村だった。釘村はプーセルには離されるものの、序盤は2番手をキープしてレースを引っ張る。しかし5周目に小島、9周目に平田にかわされ、4番手に後退。その後釘村はトップ2に、離されることなく食らい付いていくが最後まで及ばず、4位でチェッカーを受けた。

優勝は、ヒート1に続いてプーセルが獲得。2位は小島と平田が争い、15周目に先行した平田、3位は小島となった。またこのヒートで小島がシリーズチャンピオンを決定した。 尾崎はオープニングラップを8番手とし上位進出が期待されたが、グループでのバトルの中で順位を2つ落とし10位となった。

RESULT Race.1

順位 ライダー チーム マシン タイム
1C・プールセルGPKRKawasaki31’56.005
2平田 優TEAM GREENKawasaki32’15.545
3小島 庸平Team SUZUKISuzuki32’23.828
4新井 宏彰グリーンクラブPark神戸RTKawasaki32’32.595
5勝谷 武史SEKI Racing MotoRomanHonda32’39.778
6加藤 吏一TEAM GREENKawasaki32’40.204
7渡辺 学茨城土浦レーシングYamaha32’47.740
8釘村 忠Jubilo RTYamaha32’49.085
9須田 純グリーンクラブジュニアライダーズKawasaki32’528.849
10深谷 広一SEKI Racing MotoRoman&ホンダ学園Honda33’14.166
11深田 卓哉クラブヤマハレーシングチーム鷹Yamaha33’22.193
12井上 眞一K.R.T.Kawasaki33’23.891
13尾崎 友哉Jubilo RTYamaha33’31.310
14芹沢 直樹TEAM CR&CarLifeHonda33’32.830
15中村 真悟グリーンクラブジュニアライダーズKawasaki33’35.165
16斉木 達也クラブヤマハ大磯ムスタングYamaha33’37.853
17中堀 敏宏TEAM HAMMERHonda33’41.046
18島崎 大祐Team SRMSuzuki33’48.234
19草野 忠道クラブヤマハレーシングチーム鷹Yamaha33’50.991
20伊藤 正憲クラブヤマハモトスペースYamaha32’16.608(-1L)
27谷 和也サンビシ with モトテックYamaha33’07.689(-1L)
29大泉 拓也RACINGTEAM R.S オオイズミYamaha33’38.360(-1L)

RESULT Race.2

順位 ライダー チーム マシン タイム
1C・プールセルGPKRKawasaki33’42.352
2平田 優TEAM GREENKawasaki34’19.438
3小島 庸平Team SUZUKISuzuki34’21.699
4釘村 忠Jubilo RTYamaha34’22.588
5新井 宏彰グリーンクラブPark神戸RTKawasaki34’49.281
6加藤 吏一TEAM GREENKawasaki34’59.475
7勝谷 武史SEKI Racing MotoRomanHonda35’11.195
8中堀 敏宏TEAM HAMMERHonda35’20.150
9深谷 広一SEKI Racing MotoRoman&ホンダ学園Honda35’21.590
10尾崎 友哉Jubilo RTYamaha35’29.257
11須田 純グリーンクラブジュニアライダーズKawasaki35’31.708
12星野 裕Team SRMSuzuki35’40.155
13深田 卓哉クラブヤマハレーシングチーム鷹Yamaha33’48.165(-1L)
14井上 眞一K.R.T.Kawasaki33’54.886(-1L)
15中村 真悟グリーンクラブジュニアライダーズKawasaki34’05.114(-1L)
16村野 秀弥ジュニアライダースKawasaki34’09.302(-1L)
17星野 優位SEKI Racing MotoRomanHonda34’13.273(-1L)
18芹沢 直樹TEAM CR&CarLifeHonda34’15.420(-1L)
19渡辺 学茨城土浦レーシングYamaha34’33.927(-1L)
20矢野 昇平AYEL MOTOLIFE RACINGHonda34’34.842(-1L)
22伊藤 正憲クラブヤマハモトスペースYamaha34’48.808(-1L)
24斉木 達也クラブヤマハ大磯ムスタングYamaha35’33.206(-1L)
25谷 和也サンビシ with モトテックYamaha36’37.285(-1L)
27大泉 拓也RACINGTEAM R.S オオイズミYamaha34’51.048(-2L)

RIDERS RANKING

順位 ライダー マシン ポイント
1小島 庸平Suzuki420
2平田 優Kawasaki396
3新井 宏彰Kawasaki361
4勝谷 武史Honda342
5尾崎 友哉Yamaha294
6井上 眞一Kawasaki284
8渡辺 学Yamaha264
11深田 卓哉Yamaha165
13坂下 賢記Yamaha120
14釘村 忠Yamaha120
17草野 忠道Yamaha84
21池谷 優太Yamaha50
22斉木 達也Yamaha50
23中島 敬則Yamaha44
25伊藤 正憲Yamaha28
28内山 慎太郎Yamaha22
38大泉 拓也Yamaha6

COMMENT

釘村忠選手談(8位/4位)

「今回はヒート2の序盤を2番手とすることが出来た。しかし中盤に中だるみして、小島選手と平田選手にかわされてしまった。ただ、疲れているのは自分だけではなく、みんな同じ状況のなかで戦っていることを考え、このままズルズル離されることだけはさけたいと、気持ちで踏ん張って食らいついていった。しかし今の自分は小島選手や平田選手に比べ精神的に劣っている。

昨年、そして今年とシーズンを通して戦っていないことで、溝を開けられてしまったと思う。今年はレースを客観的にみて、自分に足りないことを感じ取れる事も多かったが、怪我をしないでコンスタントにレースに出場することに勝るものはないと、痛感したシーズンだった。来年は今年レースで得ることが出来なかったものを取り戻せるように全戦に参戦し、またそこで十分戦えるように充実したオフを過ごしたい」

尾崎友哉選手談(13位/10位)

「中国大会から肩の具合が思わしくなく、前戦から完治しないままレースに臨むこととなってしまった。ヒート1ではスタートが決まって、序盤は上位でレースができたのだが、やはり身体が動かず、走りに精彩を欠いてリズムが狂い、順位を下げてしまった。ヒート2も同様の状態が続き、序盤のポジションから順位を落としてしまった。今シーズンは序盤戦で表彰台を獲得。ランキングもチャンピオンを狙える位置におり、それを自信に変え戦ってきたが、第5戦のヒート2の欠場から徐々に調子が落ちていった。そこで踏ん張れなかったのは自分の責任であり、プロライダーとして未熟な部分であると思う。来年こそは常にトップ争いをして、会場全体を沸せるようなレースをしたいし、自分自身が楽しめる走りができるよう、努力していきたい」

光安鉄美、ジュビロ・レーシング・チーム監督談

「釘村選手が開幕直前に怪我で欠場するという誤算から始まった今シーズン。IA2もIA1と同様に2人のライダーが切磋琢磨して、お互いを高め合って結果につなげていくというなか、尾崎選手は1人で表彰台を獲得して頑張ってくれた。しかし、釘村選手が復帰した北海道で今度は尾崎選手が欠場し、ここでも誤算が生じてしまった。釘村選手は他のライダーが経験を積んでいるシリーズ中盤からの参戦、しかも本人も十分な状態ではないなかで復帰して、他のライダーの成長に遅れをとっていたし、尾崎選手もチャンピオン争いから一歩遠ざかり、モチベーションが落ちて、お互いが刺激し合う環境が崩れてしまい、後半はチームとして十分に機能させることができなかった。今シーズンを教訓にして、1年を通じてレースをすること、モチベーションをキープすることなど学び、来年につなげてくれることを期待したい」

ページ
先頭へ