本文へ進みます

Yamaha Motor Revs Your Heart

レース情報

全日本ロードレース選手権 GP250

ヤマハの参戦ライダー、マシンなどGP250に関する情報をお届けします。

Rd.03 5月13日 筑波

 

RACE DATA

■大会名称:2007全日本ロードレース選手権第3戦
■カテゴリ:GP250クラス
■開催日:2007年5月13日(日)
■会場:筑波サーキット(2.070km) ■観客:14,500人
■天候:曇り ■コース:ドライ
■周回数:30周 ■参加台数:30台 ■出走台数:29台
■PP:宇井陽一(ヤマハ/57秒941)
■FL:富沢祥也(ホンダ/58秒099)

REPORT

宇井陽一が2連勝!

スタート直後は及川誠人(ヤマハ)がトップに立つが、ポールポジション発進の宇井陽一(ヤマハ)がすぐ第2ヘアピンで首位に浮上。そして宇井は独走体制を築くと、安定した走りで2連勝を達成した。2位争いは及川と高橋巧(ホンダ)の間で激しく展開され、レース終盤でラップタイムの上がらない及川に対し、高橋が猛チャージを仕掛ける。最終ラップの最終コーナーを両者ほぼ同時に立ち上がってチェッカーとなり、僅差で及川が2位、高橋は3位となった。

なお、ヤマハ・インドネシア・レーシング・チームからTZ250で参戦のドニ・タタ・プラディタ選手は、15番手グリッドからスタート。オープニングラップの混乱の中で19番手にポジションを落とすも、徐々に順位を挽回し、目標としていた10位でチェッカーフラッグを受けた。

RESULT

順位 ライダー チーム マシン タイム
1 宇井 陽一 PRO-TEC&Spruce Yamaha 29'23.167
2 及川 誠人 ウィルアクセス&プラスミュー Yamaha 29'35.419
3 高橋 巧 バーニングブラッドRT Honda 29'35.419
4 濱本 裕基 TEC2&Feel九州共立大学 Yamaha 29'43.797
5 山崎 郡 HITMAN RC甲子園ヤマハ Yamaha 29'50.067
6 秋田 貴志 HenkelTDRYAMAHA Yamaha 29'50.564
7 及川 玲 ペンタグラム&(株)嶺岡&M-Ra Yamaha 29'51.723
8 秋谷 守 チーム モトスペース Yamaha 29'52.190
9 渡辺 一樹 TeamDankeRacing Yamaha 30'16.499
10 ドニ・タタ・プラディタ ヤマハ インドネシアRT Yamaha 30'20.527
11 中本 郡 RT・OUTRUN Yamaha 29'25.243
12 柴原 誠 TeamDankeRacing Yamaha 29'36.036
13 二瓶 彰 SPV・&寿レーシング Yamaha 29'36.452
14 小口 理 ALLMAN&OW小口歯科 Yamaha 29'36.594
15 小口 亘 ALLMAN&OWRACING Yamaha 29'44.810
16 依田 幸久 TeamDankeRacing Yamaha 29'45.607
17 福山 京太 TeamDankeRacing Yamaha 29'50.764
18 大城 光 Oshiro R・金田工業(株) Honda 29'28.267
19 木村 旭厚 PRO-TEC日大工学部機械研 Yamaha 29'40.273
20 鈴木 正彦 INTEGRAL Racing Yamaha 29'47.916

RIDERS RANKING

順位 ライダー マシン ポイント
1 宇井 陽一 Yamaha 40
2 及川 誠人 Yamaha 34
3 高橋 巧 Honda 30
4 山崎 郡 Yamaha 22
5 秋田 貴志 Yamaha 19
6 秋谷 守 Yamaha 18
7 濱本 裕基 Yamaha 13
7 富沢 祥也 Honda 13
9 渡辺 一樹 Yamaha 10
9 ドニ・タタ・プラディタ Yamaha 10
11 及川 玲 Yamaha 9
12 遠藤 卓実 Yamaha 8
13 櫻井 大幸 Honda 7
14 伊藤 勇樹 Yamaha 6
14 中本 郡 Yamaha 6
16 豊田 浩史 Yamaha 5
17 柴原 誠 Yamaha 4
18 二瓶 彰 Yamaha 3
19 小口 理 Yamaha 2
19 福山 京太 Yamaha 2
21 小口 亘 Yamaha 1

COMMENT

宇井陽一選手談(優勝)

「ピットサインには、常に2位のライダーのラップタイムを掲示するようにお願いしていました。これを見て自分のペースを調整したけれど、うまく行きました」

及川誠人選手談(2位)

「マシンのセットアップが決まらずに、ぶっつけ本番のレースとなってしまいました。とくにレース後半では、バックマーカーが集団で道を塞いでいたりと、ペースが上げられずに苦しかった。チェッカーの瞬間、タイヤ半分くらい前に出ていたので2位の確信はありました」

ページ
先頭へ