中須賀克行:シーズンPlayback 前編
開幕から一変課題をもち進化を続けた中須賀
今年、新たに結成した「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」のエースとして全日本JSB1000に臨むことになった中須賀克行選手。マシンも、まったく新しい「YZF-R1」での戦いとなり、シーズン開幕前の合同テストから、ライバルたちの熱い視線が注がれていました。ところが、注目の開幕戦、中須賀選手は予選4番手、決勝2位という結果に終わってしまいます。4連覇へ大きく踏み出したかったその一歩目は、厳しいものになったのです。
「新しいチーム、新しいマシンでの初戦は、なんとしても勝ちたかった...」と、悔しさをにじませた中須賀選手。
その原因は、いくつかありました。まず一つは、マシンを仕上げられなかったこと。そして「長年に渡って走らせ、旧型「YZF-R1」の乗り方が体に染みついていたことです。一刻も早く新型に合わせなければなりません」と、すぐに次戦への課題を語ります。その一方で、「僕たちのポテンシャルの高さは十分に確認することができました」と、自信をのぞかせたのでした。
吉川和多留監督は、レース後に各コーナーに出向いて中須賀の動きを思い返していました。「中須賀選手のマシンの好み、走らせ方は熟知しています。改めてコースサイドで、どこをどうすればいいのかを確認していました」
開幕戦からわずか1週間、オートポリスに舞台を移して第2戦が開催されましたが、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」は実際に変化を見せます。中須賀選手、そして吉川監督の言葉通り、開幕戦での課題を、数日で修正してきたのです。
予選Q1では、転倒したマシンのオイルに乗って転倒してしまいますが、中須賀はアクシデントも難なく乗り越え新型YZF-R1で初のポールポジションを獲得。そしてレースでは、終盤で渡辺一樹選手(カワサキ)とのマッチレースを勝利し、今季初優勝を遂げたのです。それでも、中須賀選手は満足していませんでした。レースを終え「R1はもっと速くなる。僕自身も、もっとR1に歩み寄らなければならない」と更なる課題を自らに突きつけたのです。
こうした、飽くなき追求は、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」のレベルを確実に高めていきます。第3戦もてぎは、オートポリスから1ヵ月のインターバルがありましたが、この間にマシンはさらに進化を遂げており、事前テストで早くもコースレコードを上回るパフォーマンスを発揮。さらに20周のロングランテストもこなして、盤石の体制でレースウイークを迎えます。
新予選方式のTOP10サバイバルでは、2戦連続となるポールポジションを獲得。レースでは、1周目に2番手の高橋巧選手(ホンダ)に1秒の差をつけると、さらにその差を広げ、終わってみれば高橋選手に13秒9の大差をつけて2連勝。いよいよ中須賀+新型YZF-R1が、秘めたるポテンシャルを発揮し始めたのでした。