本文へ進みます
サイト内検索

全日本モトクロス選手権

ヤマハの参戦ライダー、マシンなど全日本モトクロス選手権 IAに関する情報をお届けします。

Rd.08 10月8日 関東

RACE DATA

■大会名称:2017全日本モトクロス選手権 第8戦関東大会
■カテゴリ:IA1・IA2・レディースクラス
■開催日:2017年10月8日(日)
■会場:埼玉県・オフロードヴィレッジ
■レース時間:(30分+1周)×2ヒート
■天候:晴れ ■観客:7,800人

REPORT

IA2:渡辺が2戦連続となる総合優勝でランキングトップに浮上!

いよいよ2017シーズンも残すところ2戦となったが、その舞台となったがの、今年2回目の開催となるオフロードヴィレッジ(埼玉県)。ウィークは金曜から土曜(予選)の午前中まで降った雨によりマディコンディションでスタートしたが、日曜日は朝から太陽が顔を出し、シーズン終盤戦に相応しい絶好の舞台が整った。

IA1ではランキング4位につける「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の平田優が、第1ヒートで3位表彰台を獲得するなどでランキング3位に浮上。一方のIA2は、ランキングでトップから3ポイント差の2位で今大会に臨んだ渡辺祐介が躍動。第1ヒート3位、第2ヒートでは優勝し、ランキングトップに立った。さらにレディースでは本田七海(TEAM KOH-Z)が今季最上位となる2位でシーズン3度目の表彰台を獲得し、それぞれが、大きな成果を残した大会となった。

IA1:平田が第1ヒートで3位表彰台を獲得

平田優が、見事な追い上げで3位表彰台を獲得した。
スタートでは出遅れて、1コーナーを回ったあたりでは中団に埋もれてしまった平田。しかし1周目に確実なリカバリーを見せ6番手で2周目へ。その後は一旦レース全体が落ち着くが、そこで平田は転倒を喫してしまう。これで4番手をいく星野優位(KTM)との差が大きく開き、後方6番手の新井宏彰(カワサキ)との差が詰まってしまった。しかしながら平田は、ここでモチベーションを落とすことなく逆襲に転じる。

みるみるうちに前方との差を縮め、星野、さらには3番手の成田亮(ホンダ)に急接近し、ここから数周にわたってテール・トゥ・ノーズのバトルを展開した。テクニカルなレイアウトで、抜きづらいコースではあるが、平田は果敢にアタックを繰り返し、星野、さらに成田も捉え3番手に浮上すると、そのまま後方を引き離し3位でチェッカーを受けた。
これでランキングは、成田をかわし1ポイント差ながら3番手に浮上。大きな3位表彰台となった。なお、優勝は小方誠(カワサキ)、2位は山本鯨(ホンダ)。

第2ヒートは、スタートの遅れが響いた。平田は1周目を終えて13番手あたり、中団より下からのレースとなった。しかし、すぐにポジションを上げ、前半のうちに10番手とするが、それ以降は周りのペースに巻き込まれ、追いつけず前を走るライバルとほぼ等間隔でレースを進めることになる。後半に入ると、成田をかわして9番手としたが、その後はポジションを上げることができず9位でレースを終えた。トップ3は山本、小方、新井となった。

IA2:渡辺が3位/優勝、最終戦を残しランキングトップに浮上!

ラスト2戦、チャンピオン獲得に向け、絶対に落とせないレース。ところが、第1ヒートは厳しい試練が渡辺を待っていた。渡辺、さらに岡野もともにスタートで遅れ、挽回のレースとなったのだ。これに伴い1周目を終えて岡野は6番手、渡辺はこのさらに後方11番手となったが、悪い状況に拍車をかけるように、ランキングトップの古賀太基(ホンダ)、さらには小川孝平(ホンダ)というIA2のトップライダー2人がワン・ツー体制を築いたのだ。しかし、この厳しい状況においても2人は決して諦めてはいなかった。

まずは岡野は、2周目を終えて5番手、さらに7周目に3番手へ浮上。渡辺もすぐに反応し岡野に続く。序盤はペースの違うライバルに手こずるも、レース中盤には岡野の後方4番手まで挽回した。この時点でトップからは10秒程度のギャップがあったが、小川が古賀を捉え、順位が交代。そしてギアを上げた2人はポジションを落とした古賀に照準を合わせ、そのギャップを着実に削り取っていく。そして後半、三つ巴のバトルが勃発。

ペースの速い2人が、徐々に古賀を追い詰めると、まずは岡野が抜きつ抜かれつのバトルに持ち込んで逆転。さらにその直後、渡辺もアタック。この際に古賀との接触があり、これで古賀が転倒して渡辺は3番手に浮上した。この時点でトップの小川は独走していたため岡野と渡辺のバトルとなったが、ここは岡野が2番手を守りきり2位でチェッカー。そして渡辺はこれに続き3位表彰台を獲得した。一方、転倒したランキングトップの古賀は4位としたため、この時点での逆転はならなかったが、ついに2人の差は1ポイントとなった。

続く第2ヒート、渡辺がついにランキングトップに浮上した。
スタートは、完璧な1コーナーへのアプローチを見せホールショット。そしてここからのレースもパーフェクトな展開だった。前半から徐々に後方とのギャップを作ると、中盤に入る頃には2番手以下との差を10秒以上に広げた。その後はペースをコントロール。バックマーカーなどを丁寧にいなしながら、一分のスキもない組み立てで、チェッカーまで駆け抜け優勝を獲得した。
なお、ライバルの古賀が2位を獲得。ランキングではついに渡辺がリードし、今シーズン初となるトップに浮上した。第2戦の関東大会・第2ヒートで怪我を負い、復活してから着々と積み重ねてきた渡辺の挽回がついに身を結ぶこととなった。チャンピオンを決める決戦は10月22日、スポーツランドSUGOで行われるMFJGP。まさにシリーズの最終戦に相応しい大一番を迎える。

一方の岡野は、1周目を5番手と好位置につけ、すぐに4番手に浮上して前をいく小川の後方につけたが、ペースが上がらず4位でチェッカーとなった。また昨年のIBクラスチャンピオンで、IAクラスルーキーの大倉由揮(TEAM KOH-Z)が、すばらしい走りを見せた。好スタートから渡辺に続く2番手を確保。さらには後方にIA2のトップライダーを従え、中盤まで2番手をキープしたのだ。その後は徐々にポジションをダウンし、最終的は7位となったが、ヤマハでは渡辺、岡野に続く3番目のリザルトを獲得した。

レディース:本田が2位を獲得、今季3度目の表彰台獲得!

スタートは名阪レーシングの安原さやが魅せる。しかし、トップはすぐに竹内優菜(ホンダ)が奪い、2番手に安原、そしてTEAM KOH-Zの本田七海が3番手と、ヤマハライダーが好位置につけレースを進める。
最初に動いたのは本田。2周目に安原をかわして2番手に上がる。しかし、ランキングトップに立つ竹内のペースは速く、徐々に離されてしまう。
ところがレース終盤、本田にチャンスが巡ってくる。トップの竹内にアクシデントが発生したのだ。これで一気に2人の差は詰まり、本田は猛追を開始するすが、竹内も意地を見せて2人の差は詰まることなく、竹内がトップを守りきって優勝。本田は及ばず2位となったが、開幕戦九州大会の3位、そして第6戦SUGOでの3位に続き、今季最上位で3度目の表彰台獲得となった。

一方の安原は、午前中の公式練習中に怪我を負っており、厳しいコンディションでのレースとなった。それでも前半は3番手をキープ、中盤に4番手にポジションを落としたが、その後は順位を守り4位でチェッカーを受けた。

次回の最終戦・第9戦MFJGPは、10月22日(決勝)、宮城県のスポーツランドSUGOにて行われる。

IA1 RESULT Heat.1

IA1 RESULT Heat.2

IA1 RIDERS RANKING

IA2 RESULT Heat.1

IA2 RESULT Heat.2

IA2 RIDERS RANKING

COMMENT

YAMAHA FACTORY RACING TEAM
平田優選手談(IA1:3位/9位:総合5位)

「本来ならば、スタートを決めてトップ争いをしたい。それしかないのですが、第1ヒートはスタートで遅れながら挽回して3位と、内容自体はよかったと思いますし、展開がもっと違っていれば、前の2人にもついていけるという手応えも得られたので、納得もしています。第2ヒートは、スタートの反応自体が遅れて後方に。そして第1ヒートの追い上げで体力をかなり使っていたことも影響し、非常に厳しく、追い上げができませんでした。ただ、今回でランキング3位となったので、最終戦はこれを守ること、そしてやっぱり優勝したいですね」

渡辺祐介選手談(IA2:3位/優勝:総合優勝)

「第1ヒートは、スタートの反応こそよかったのですが、その直後、深い泥があり、瞬間的にコントロールを失い遅れてしまいました。そこからは、前の2人のことも意識してはいましたが、それどころではないほど後方にいたので、早くポジションを上げることを一番に走りました。後半の2位争いでは古賀選手と接触があり、それで古賀選手が遅れて3位となったわけですが、本当に苦し戦いでした。第2ヒートはランキングのこともありますが、第1ヒートで負けたことがとても悔しかったので、主導権を握るためにもスタートに集中しました。それがホールショットにつながったし、レースは序盤こそ後方と差を作るために攻めたのですが、余裕ができてからは、後方とのタイム差を見ながら丁寧にペースをコントロールすることができました。これでランキングトップに立ちましたが、最終戦もこれまで同様、気を引きしめてやることをやるだけです」

田島久誌監督談

「IA1の平田選手は、公式練習からアグレッシブに攻めていたし、気持ちが前に向いている状態で決勝に臨めていました。第1ヒートは、それがよい形で具現化できたレースでした。途中に転倒もあったのですが、そこれでも気持ちを切らさずに追い上げ、3位までいったのはすばらしかったですね。ただ、第2ヒートは、体力的な消耗に加え、序盤でリズムを作りきれず、周りのペースにはまってしまいました。最終選は、ライバルの調子がよいため簡単ではありませんが、目標としては、ここまで届いていない優勝をとること、それだけですね。
IA2の渡辺選手は狙い通りのリザルトを残してくれました。第1ヒートはスタートを失敗してしまったのですが、落ち着いて確実な走りを見せ、古賀選手に追いつき、またかわしたわけですが、これはいろいろな意味で大きな3位になりました。第2ヒートはスタートから出て独走。途中、後方との差が詰まったのですが、あれはリスク避けるためのペースコントロールによるもので、スタートから最後までの組み立てすべてが完璧だったと思います。今日を含め、ここ数戦はライバルたちに対し、ポイントの差以上のプレッシャーをかけることができています。最終戦はしびれる展開になりそうですが、チームとしてもライダーとしても、これまでと変わらず、勝つことだけを考えてやれば、結果はついてくると思います」

フライングドルフィン サイセイ
岡野聖選手談(IA2:2位/4位:総合4位)

「スタートは遅れたというよりも1コーナーでミスがありました。ただそこからは切り替え、序盤のうちに前に追いつかないと勝負できないとわかっていました。その課題をしっかりとこなせたのですが、3番手に上がってからが問題で、トップに離されているのがわかっていながら、それ以上のペースで走ることができませんでした。ただ後ろから渡辺選手が来ていたこと、そして古賀選手が見えていたことで、もう一踏ん張ることができました。その時点で2位狙いに切り替えていましたが、古賀選手を予定より早いタイミングでかわせて、あとは自信を持ってキープできましたね。第2ヒートは、前半から悪いペースにはまって、それを変えようとするとミスしたりと、がんばれば、がんばるだけ悪くなる感じで、最後まで何もできませんでした。最終戦に関しては海外のゲストライダーも参戦するようですが、あくまでも貪欲に前を狙っていきたいと思います」

TEAM KOH-Z
本田七海選手談(レディース:2位)

「スタートは絶対に出ようと思っていたので、それができ、まずは第一関門をクリア。そして、次は前にいる安原選手をかわすことが課題でした。いつもは、自分の走りができなかったり、転倒したりしていたので、なんとかしてかわさないとと思っていたのですが、前に出ることができたときは本当に嬉しかったです。2番手に上がってからは、もう前しか見ていませんでした。でも離されて、後方も気になりだし、さらに腕上がりも... その中で竹内選手にアクシデントが発生し差が詰まったのですが、チャンスをものにできませんでした。気持ちのどこかで、表彰台を獲得できればそれでいいという弱さがあったのかもしれません。今シーズンは1勝を目標にてやってきましたが、最終戦もしっかりとトップ争いをして、優勝したいですね。それができなかったとしても、納得できる内容で、笑って終わりたいと思います」

ページ
先頭へ