本文へ進みます

Yamaha Motor Revs Your Heart

レース情報

全日本モトクロス選手権 IA1

ヤマハの参戦ライダー、マシンなどIA1に関する情報をお届けします。

Rd.04 5月17日 中国

RACE DATA

■大会名称:2009全日本モトクロス選手権第4戦中国大会
■カテゴリ:IA1クラス
■開催日:2009年5月17日(日)
■会場:広島県・世羅グリーンパーク弘楽園
■レース時間:(30分+1周)×2ヒート
■天候:雨  ■観客:11,000 人

REPORT

成田が今季初の総合優勝!

YSP・レーシング・チーム・ウィズ・NRTからYZ450FMを駆り参戦している成田亮は、先月のトレーニング中に負った怪我の影響で前大会(関東大会)を欠場したが今大会は出場。完治していない状態ながらも第1ヒートで優勝、第2ヒートではマシンにトラブルを抱えるものの2位に入り今季初の総合優勝を果たした。

小雨が降り続けるなかスタートした第1ヒート、好スタートをきった成田は第1コーナーを5番手で回ると、立て続けに2人をパスして3番手にまで浮上。オープニングラップは田中教世(カワサキ)、熱田孝高(スズキ)、成田、福留善秀(ホンダ)の順で終える。序盤から勢いに乗る成田は2周目、コーナーでまず熱田をかわすと、同じ周に田中もパスしてトップに浮上した。

レースが中盤に差し掛かっても依然としてトップをいく成田。2番手に上がった熱田が成田を追いかけるが成田は約4秒の差を縮めさせない安定した走行を続ける。熱田に代わって福留が2番手に浮上するが再度熱田が2番手になる。そして今度は新井宏彰(カワサキ)が2番手に上がって成田を追いかける展開となる。成田は熾烈な2番手争いのすきにその差を約5秒に伸ばし、最後まで快走を続けて復帰レースで見事優勝を飾った。2位には新井、3位には北居良樹(スズキ)が入った。

降り続いた雨で、土がよりぬかるんだコンディションで始まった第2ヒート、成田はまたしても好スタートを切って第1コーナーを5番手で抜けると、オープニングラップで3人をかわして2番手で2周目に突入。この時点ではトップから福留、成田、熱田、小方誠(ホンダ)と並んでいる。成田は2周目に福留をかわしてまたもトップに浮上。成田の後ろにいた熱田も福留をパスして成田の後ろをマークする。しかし成田は安定した走行で着実にラップを重ねて7周目には2番手熱田との差を約3秒とする。

レース中盤はトップの成田と続く熱田が3番手以降を引き離すものの、成田と熱田の差が周回を重ねるごとに少しずつ縮まっていく。そしてついに12周目にコーナーで熱田にトップの座を明け渡すと、成田のマシンにトラブルが発生しラップタイムが5秒ほど落ちてしまう。14周目にはトップ熱田との差が約10秒となり、後ろからは3番手の福留が迫ってきた。しかし成田はそのまま順位を保って2位でフィニッシュ。復帰戦で総合優勝を飾り、ランキングでトップと28ポイント差の5位と挽回した。

MPDYの釘村太一は第1ヒートで序盤から激しく順位を入れ替え6番手、7番手を走行。終盤に入り6番手をキープしたままフィニッシュした。第2ヒートではスタートにやや出遅れるとマディーなコンディションで視界が悪くなかなか順位を上げられず13位でフィニッシュした。

RESULT Race.1

順位 ライダー チーム マシン タイム
1 成田 亮 YSP Racing Team with NRT Yamaha 32'16.296
2 新井 宏彰 K.R.T Kawasaki 32'19.935
3 北居 良樹 Team SUZUKI Suzuki 32'29.682
4 熱田 孝高 Team SUZUKI Suzuki 32'43.084
5 田中 教世 グリーンクラブTEAM TAKASE Kawasaki 32'46.996
6 釘村 太一 MPDY Yamaha 32'50.962
7 増田 一将 DREAM Honda RT Masuda Honda 32'53.659
8 小方 誠 DREAM Honda RT Ogata Honda 33'15.729
9 辻 健二郎 HRF CarLife with TES Honda 33'31.137
10 小川 裕紀 KONG STYLE Kawasaki 33'31.793
11 納屋 望 住友ゴム工業 Honda 33'43.151
12 高濱 龍一郎 HRF TEAM HAMMERホンダ学園 Honda 33'47.532
13 芹沢 直樹 Team CRF&CarLife Honda 33'49.065
14 溝口 哲也 クリーンクラブパーク神戸RT Kawasaki 33'50.307
15 福留 善秀 DREAM Honda RT Fukudome Honda 33'53.135
16 沼田 誠司 グリーンクラブJUDGEMENT Kawasaki 33'58.281
17 筒井 卓也 TEAM MOTOLIFE Honda 32'49.192(-1Lap)
18 桒垣 竜斗 Orange Clubうず潮レーシング福山 KTM 34'12.412(-1Lap)
19 鈴木 恵一 茨城土浦レーシング Yamaha 34'15.702(-1Lap)
20 中村 泰介 Yamaha 34'16.179(-1Lap)
21 林 友太 クラブヤマハレーシング鷹 Yamaha 33'04.352(-2Lap)
23 川上 貴幸 チームアクセルwithYacco Yamaha 33'24.995 (-2Lap)

RESULT Race.2

順位 ライダー チーム マシン タイム
1 熱田 孝高 Team SUZUKI Suzuki 32'41.132
2 成田 亮 YSP Racing Team with NRT Yamaha 33'00.548
3 福留 善秀 DREAM Honda RT Fukudome Honda 33'02.149
4 増田 一将 DREAM Honda RT Masuda Honda 33'03.553
5 小方 誠 DREAM Honda RT Ogata Honda 33'18.281
6 小川 裕紀 KONG STYLE Kawasaki 33'21.863
7 溝口 哲也 クリーンクラブパーク神戸RT Kawasaki 33'22.629
8 田中 教世 グリーンクラブTEAM TAKASE Kawasaki 33'29.712
9 北居 良樹 Team SUZUKI Suzuki 33'48.862
10 高濱 龍一郎 HRF TEAM HAMMERホンダ学園 Honda 33'51.075
11 辻 健二郎 HRF CarLife with TES Honda 34'04.169
12 納屋 望 住友ゴム工業 Honda 34'09.312
13 釘村 太一 MPDY Yamaha 34'15.855
14 新井 宏彰 K.R.T Kawasaki 34'22.152
15 芹沢 直樹 Team CRF&CarLife Honda 33'16.682(-1Lap)
16 西浜 正大 マウンテンライダース Suzuki 34'39.062(-1Lap)
17 鈴木 恵一 茨城土浦レーシング Yamaha 32'45.919(-2Lap)
18 池田 孝宏 Orenge Clubうず潮レーシング福山 KTM 32'57.863(-2Lap)
19 馬渕 崇之 浜松MRC Honda 33'27.334(-2Lap)
20 筒井 卓也 TEAM MOTOLIFE Honda 33'46.805(-2Lap)
21 中村 泰介 Yamaha 34'20.226(-2Lap)
22 林 友太 クラブヤマハレーシング鷹 Yamaha 34'44.576(-2Lap)
23 川上 貴幸 チームアクセルwithYacco Yamaha 33'16.128 (-3Lap)

RIDERS RANKING

順位 ライダー マシン ポイント
1 熱田 孝高 Suzuki 160
2 増田 一将 Honda 148
3 新井 宏彰 Kawasaki 143
4 北居 良樹 Suzuki 136
5 成田 亮 Yamaha 132
6 小方 誠 Honda 119
16 釘村 太一 Yamaha 33
18 中村 泰介 Yamaha 25
18 鈴木 恵一 Yamaha 25
24 林 友太 Yamaha 18
29 川上 貴幸 Yamaha 4

COMMENT

成田亮選手談(優勝/2位:総合優勝)

「怪我であまり練習ができず、久しぶりのレースだったので転倒だけは避けなければいけないと思っていた。そのため、いつも以上に正確にひとつひとつのセクションを走ろうと意識した。そのことがコンディションの悪い状況下、安定した走行によって総合優勝を果たせた一つの要因だったと思う。両ヒートともにスタートは4番手、5番手につけてまずまずのポジションだったが、前を走るライダーが巻き上げる泥をかぶって、遅れをとってしまうリスクを避けようと、オープニングラップから積極的に前に出ようとした。それが成功して良かった。第2ヒートではトップの座を熱田選手に譲ってからマシントラブルを抱えてしまい、ラップタイムが5秒くらい落ちた。そこからの数周は緊張したが、それでも2位でフィニッシュできて嬉しい。次の東北大会までは1ヶ月くらい期間が空くのでしっかりとリハビリして挑みたい」

鈴木智之 ヤマハ総監督談

「前大会を欠場したにもかかわらず復帰レースで優勝を果たしたことは素晴らしいこと。第1ヒートの序盤で一気に数人のライダーをかわしてトップに躍り出る戦いぶりは、ディフェンディングチャンピオンとしての意地の表れだと思う。第2ヒートでもトップに立ってそのままチェッカーまでいってくれると良かったが、中盤に発生したマシントラブルは本当に残念。でもその後は諦めずに、後ろから詰め寄られながらもなんとか2位を守った。1大会を欠場したが今大会でポイントを挽回できたことで今後の大会がよりエキサイティングとなりまた、大切な意味をなしてくる。これからもしっかりとサポートを続けていきたい」

ページ
先頭へ